トイカメラの楽しみ --- xiao TIP-521 | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

xiao style

TDG-501-B デジタルカメラ(ブラック)

LOMOとかHOLGAとかがおしゃれな本屋や雑貨屋に並び始め、いろんなブログにこういったトイカメラで撮ったリラックスした写真が紹介されるようになった頃、ボクもトイカメラで遊びたいなあと、ベラルーシ産のハーフサイズトイカメラ「AGAT 18k」というのを買い込みました。


お出かけの時はいつもポケットに入れておいて、あれこれ撮影して楽しんではいたのですが、ピント目測、露出手動のこのカメラだとまともな写真であることは少なく、全部プリントするのはお金がもったいないなぁとリバーサルフィルムを使ったりしたものだから、よけい露出はシビアにしなくちゃならないし、それにハーフサイズでスライドになっていても観賞用にはいまひとつだし・・・ と、自然に遠ざかってしまってました。


そんな時、タカラトミーから発売されたのが写真の xiao style でした。


SDカードが使えて500万画素。確かネットで7,000円位で買ったんじゃないかな?

これもピントは目測で3段階。露出は自動だけれど小さな小さな液晶画面で確認しながら自分で補正しないとぴったりとは来ない、といった程度ものなんたけど、デジカメなので何度失敗したって懐は痛まない。


毎日喜んで持って歩いて、こんな写真 も撮ったりしてました。でも、いまや引き出しの中にしまいっ放し。トイカメラって面白いんだけど、自分の中でのブームがさめると、置き去りにされてしまうのですよね。


*****


ところが!

昨日、いろんなブログを読んでまわっていたら、この xiao style のいかにもトイカメラっぽい独特の発色に人気が出ていて、中古市場でウン万円で取引されているとか。


えっ! と思ってアマゾンで検索したら、なんとびっくりな価格でした。同じようにびっくりしたい人は、上の写真の下のリンクをクリックして見てください。

これだけお金だしたら、ズームもついていて、顔を認識して自動的にピントを合わせてくれたり、といったデジカメが買えてしまう。


どうしようかなぁ・・・ オークションで売っちゃおうかな? でも、なんかみんなの評価が高いことを知っちゃうと、また使ってみようかな。


と迷っているうちに、なんとこんどは xiao の新製品のニュースを見つけちゃいました。

トイカメラレベルのデジカメに、インク要らずのプリント機能がついている。ポラロイドのように使えながらも、データはSDカードに保存されている。


あぶない!

xiao style を売ってしまって、新しい xiao を買ってしまいそうだ。

飲み会とか持っていくと、楽しそうだし。

タカラトミー xiao TIP-521-MR マリーン
¥34,799
Amazon.co.jp

タカラトミー xiao TIP-521-B ブラック
¥34,799
Amazon.co.jp

タカラトミー xiao TIP-521-MG マゼンタ
¥34,799
Amazon.co.jp

ブログランキング・にほんブログ村へ ← click me!