2016沖縄遺骨収集の記録~いのちを紡ぐ~ | 時空を旅する冒険〜風の章〜

時空を旅する冒険〜風の章〜

時と遊ぼう✨時に乗ろう✨時の中でキミと逢おう❣️
∞I AM THAT IAM∞汝自身で在れ♡汝自身を知れ♡汝自身を愛せ
神聖幾何学という世界から宝の羅針盤を受け取って、毎瞬変化し続ける未知なる冒険の旅へ✨


こんにちは☆

冒険ライフ☆NAOです。




先週は長女長男の始業式があり

昨日は、次女の入学式。

こどもたち3人進級、進学しました☆





高校3年生 ナナ

中学1年生 ルル

小学4年生 コウ






かあちゃんらしくない

かあちゃんでありますが








かあちゃん、嬉しいよ☆






こどもたちのリクエストで

我家ですしパーティと

ロールケーキでお祝い。

ばあちゃんがはるさめスープと

くきたちの煮びたしを作り、

ケーキのまわりにあるレイは

私がつくり、お祝いしました。





ケーキじゃなく、レイの方ね(笑)

ホンモノの草たちとお花です。

この土地の草や花ではないけれど

こどもたちの門出を

草や花々と、一緒にお祝い出来ることが

私にとって、とても嬉しい。







クプクプ?(草)と

モカラ(花)たち

ありがとう☆





ナナ、ルル、コウ

それぞれの道を

のびのび歩いてゆくんだぞ~♪(^0^)/












さて。

2月末に沖縄遺骨収集へと行った時のレポートです。






現地では10年以上毎年収集活動を続けられている

ジャーナリストご夫妻とご一緒させて頂き

大変お世話になりました。

ありがとうございました!

遺骨収集最後の日の様子を

お二人のHPにて、記事にして頂きました。

お写真の著作権は浜田ご夫妻にありますが、

お二人から快く承諾を頂きましたので

お写真のみ当ブログで期間限定(4月18日まで)で

お借りしています<(_ _)>




*当ブログでの写真アップは終了しました~。

浜田さんご夫妻のHPをご覧ください☆









この日は、遺骨収集活動最後の日で

沖縄南部、国吉神社の前で

ライアー奏でさせて頂いた様子です。




今まで、ライアー奏でている時の写真を

自分で撮ることは出来なかったですが

(と、いうか、

自撮りするつもりもありませんでしたが^^)





不思議な光が映し出されていて

最初正直ビックリしました。。Σ(・ω・ノ)ノ!






光の加減だと思いつつ

黄色や白のオーブが映し出され

なんだろう、

ほっとしました。。。。

なんだろう、

不思議ななつかしさを感じ

嬉しくて、泣けました。









詳しくは、

写真家浜田哲司さんと

執筆家浜田律子さんのHPをご覧ください。

リンクもご承諾頂いています。

HPはコチラです → 世界遺産・白神山地で暮らす

白神山地の森と生き物の様子も是非 → 

沖縄遺骨収集活動の記録はコチラから→  

お二人の遺骨収集のきっかけも綴られています → 

私の記事は遺骨収集活動の記録72日目です。

スクロールで下の方に進んでいただくと

辿り着くかと思います。




記事には、

山形の塔へ訪れた時の様子、

平和祈念公園で戦没者を検索する様子など

記事にしてくださっています。









HPはコチラです → 世界遺産・白神山地で暮らす


沖縄遺骨収集活動の記録はコチラから→  





白神山地、本当に美しい場所です。

また訪れたいです^^

ご縁をありがとうございます。








来年の遺骨収集は

沖縄という場所で、

沖縄の歴史を知り、もっと感じながら

活動できたらいいなと思っています。

他の島にも行ってみたい。





また、1945年までの戦争を経験されて、

今もなお、生きていらっしゃる方々にも

ライアーと共に会いに行けたらいいな。

その方の想いを引き継ぎ

次の世代へと繋いでいく。

その土地の草花で作ったレイと共に。








今日を紡ぐ。

いのちを紡ぐ。

明日へ紡ぐ。








そういったご縁がありますようにと

願っています。








mahaloラブラブ