10月16日(日曜)

兵庫県神戸のバレエスタジオ、プリマステッラさんで開催された

女医リーナ先生による「引き上げの解剖学ワークショップ」。

 

そのときのお昼ごはんとして

私の作ったお弁当を提供させていただきました(*^^*)

テーマは「バレエダンサー向けの疲労回復メニュー」

今回使った食材がどのように疲労回復に役立つのかを書いた資料

お弁当に入れたおかずの、レシピ付きです。

 

なぜそれを食べると良いのか栄養素の観点から理解し

ご自身の食生活に、取り入れていただけると嬉しい!!!

ランチタイムの、とても素敵な笑顔のみなさま。

(プライバシー保護のため加工しています。)

 

実は私はこの場にいなかったので、

 

『お弁当美味しかった!レシピさっそく使わせていただきます!』と、

感想を送ってくださった方もおり、感激です(*^^*)

 

 

【余談】

自宅キッチンで、初めて17名分もの食事を作りました!!

心配でしたが、なんとか作り終え、時間通りにお届け出来てホッ。

最高、20名まではなんとかなりそうですよ(笑)

 

以上、管理栄養士Shioriでした!

 

 

 

【ダンサーのための個人栄養カウンセリング】
バレエのためのしなやかな体を作るには…?
レッスンも大切だけど、日々の食事がなによりも大切

✓舞台前の急なダイエットでエネルギー不足。
✓毎日レッスンがあって頑張りたいのに疲れが取れない。
✓思春期に入って、いつもと同じように食べていても太る(気がする)。
✓病院に行くほどでもないけど、不調がある。
✓今の食事で大丈夫なのか、食事バランスを見てもらいたい

そんな方はいらっしゃいませんか?
ぜひ食事の見直しをして、改善をしましょう。

実は、「体調が良いと舞台上での自信に繋がる」んです!!!
また、日頃から栄養状態が良いと、怪我や病気にかかりにくくなります。

保護者の方、ご本人、教室の先生などから、相談を承っております。
悩む前にぜひご相談を。

バレエ歴20年以上の管理栄養士による
個人栄養カウンセリングの詳細はこちらへ(準備中)
※お急ぎの方はこちらへ 

相談者様の感想はこちら                  


ブログの更新通知が届く!

※アメブロではなくLive doorブログですが、記事の内容は同じです。

ブログにはないお役立ち情報が満載!ラブラブ!





下の画像をクリックするといろんな方のバレエブログが読めます(^^)
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村