*Le Coco (ル・ココ) | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

BBQの胃&肝の疲れは何のその、昨日は念願のお店に行ってきました笑

富士見町のル・ココです!
*カヌレのおいしい部屋*-看板

私は初めての訪問。本日のことは ちゃんとゆっくり計画を立ててきました!

そこに友人がもう一人同調してくれ、三人での訪問ですアゲアゲ


今回はコースではなく、アラカルトでお願いします。

一人一品「これはどうしてもいただきたい」というのをシェフに伝えておきました!


もちろんそれをみんなでいただくのですが…どうお料理されてくるのか楽しみです目



*冬瓜とちりめんキャベツをことこと炊いたものに、ふわっ~とソテーしたヒラメ
*カヌレのおいしい部屋*-ヒラメ

えっ~と、もちろんシェフが表現された、そのままのお料理の名前です汗


こちらが記念すべき、ル・ココ最初のお料理となった訳です!

やさしいお味。やはり素材に真摯に取り組まれてるのですね~。涙が出そうポロッ



*色々野菜と佐賀県産生ウニ カボチャのエスプーマ
*カヌレのおいしい部屋*-ムース

こちらは ちゃんがリクエストしておいたお料理!

とは言っても「ムースがいただきたい!」とザックリ伝えてただけですよね。


う~ん笑 絶句!

ムースが滑らかで、お野菜にまとわりつきます!


このエスプーマする機械、シェフが新しく取り入れらたモノとのこと。

おいしいモノを、更においしいお料理に作り上げる為に、日々研究されているのですね。


オクラ・アスパラなどのお野菜と共に、珍しいお野菜が目

四角豆豆元々は沖縄のモノらしいのですが、こちらは広島県産・シェフのご実家の畑出身にひひ


ご一緒した友人は、

「なかなか、こんなお料理をいただきたい、と自ら思いつくことは難しいよ~!

誰かがリクエストしたものを、一緒にいただくっておもしろいねぇ~akn」と。確かに!!


そしてお忘れなく!生ウニもこっそり隠れていて、濃厚さをプラスしてました!

魚卵アレルギーの私用で、いくらを乗せないでいただいてますが、ホントは更に美しい一品です。



本日はそれぞれのお料理とのマリアージュを考え、友人がワインを三本持ち込んでくれました笑

こういうこと思いついてくれるの、ステキですよね!今回は友人にすっかりお任せしま~すワイン


ここまではロワールのソーヴィニヨン・ブランと共にいただきました白ワイン



*ポルチーニとジロールのフリカッセ
*カヌレのおいしい部屋*-ポルチーニ

こちらは私がリクエストしておいたお料理!

とは言っても「ポルチーニ茸が食べたい!」とザックリ伝えただけですけどね。


ふぅ~笑 至福!

ポルチーニとジロール、違う食感の二種類のキノコに

ハモンセラーノの脂のコクがたまりませんポロッ


お料理されている段階から、香りが半端じゃないのです!

「香りとワインがすでにマリアージュしちゃってるね!」とシェフが陽気におっしゃってます。


と、ここでまた私らしいどこか抜けてるお話をひとつ。


「ポルチーニが食べたいって言ってるってシェフに聞いたから、それにワイン合わせたけど、

なんで、フレンチのシェフにわざわざポルチーニなの?」と友人がおー


そうか~ビックリ ポルチーニ茸は列記としたイタリア食材かぁ…残念、私くすん

でもそのおかげで、これだけおいしいお料理に出会えたからいいんです。万歳、私akn


ポルチーニのお料理はイタリア・ヴェネト州のサッサイアと共にいただきました白ワイン



*フォアグラのポワレ
*カヌレのおいしい部屋*-フォアグラ

こちらは友人がリクエストしておいたお料理!

彼もシェフのお料理の大ファンなので、おそらくフォアグラとだけ伝えたのでしょう。


ヤバイ~笑 フォアグラ特有の存在感!そして見事な口当たり!


一緒にお料理されているのは、なんと栗!

フォアグラの柔らかさが、栗をすっかり包み込んでます。


フォアグラのお料理はロワールのピノ・ノワールと共にいただきましたワイン




*スペシャルなリゾット?
*カヌレのおいしい部屋*-リゾット

ほどよくワインもいただいてきたので、友人がシェフに贅沢なお願いをしています。

「スペシャルなおいしいリゾットをください」と!


かじかと北海道の甘海老を使った、なんともステキなリゾットですエビ


目を奪われる芸術性。すみません…私には上手に撮れませんポロッ


甘海老の下には、パン粉をつけてソテーされたかじかが潜んでいます。

甘海老の皮がパリパリで香ばしい~笑 その香ばしさがリゾットを更に引き立ててます。


甘海老と同じ食感に仕上げてあったのは間引いたにんじんにんじんちょっと苦くて素晴らしい組み合わせです。



*フォンダンショコラ
*カヌレのおいしい部屋*-フォンダン①

「シェフのフォンダンショコラはとてつもなく、おいしい!」という噂は数々聞いてまいりました!

やっと、念願叶います幸 20~30分、ホントに一から焼いてくださるのですね!


テーブルに到着する前から、香ばしいチョコレートの香りがプンプンしてきますニコ


矢印 いつものように割ってみると…


*カヌレのおいしい部屋*-フォンダン②

あつあつのチョコレートの湯気がスゴイアゲアゲ 


中のチョコレートはトロッ~というよりは、存在がちゃんとしっかりしてます。

そして、結構しっかりラムが効いてます!


じっくり、ゆっくり、焼き上げられた感じフォンダンショコラ おいし過ぎます!毎回、食べます~号泣


*カヌレのおいしい部屋*-ワイン
とても幸せな時間を過ごしました!

←左から

ティエリー・ビュズラ/

フランス・ロワール地方/

ソーヴィニヨン・ブラン




サッサイア/

イタリア・ヴェネト州/

ガルガネーガ+トレビアーノ


ティエリー・ビュズラ/

フランス・ロワール地方/

ピノ・ノワール




それぞれのお料理に合うように

ワインをセレクトしてきてくれた

友人に感謝です。


おいしいお料理を更においしく

いただけました!


私は恵まれてるなぁ~はぁ


そしてシェフのお人柄、想像以上にビックリ目フレンチなのに何度、腹をかかえて笑ったことか笑・

ごちそうさまでした。お料理ホントに、感動でした!


やっぱり気が合う仲間たちとの時間が楽しいですアゲアゲ ステキな時間をありがとうakn