ただいまヨーロッパ遠征中音譜
な、デッカイお師匠ことNursery+インストラクター大谷から届いた画像から、本日はセミナーハウスでのお食事をご紹介。

 

私たち、実はこちらの人の食事を見るたびびっくりするのです。

「お野菜少なくない?」ガーン

って。

 

トレーニングメニューも施設もとっても充実している今回のIPOブート・キャンプですが、お食事だけはやっぱり

「お野菜少なくない?」笑い泣き

なのだそう。

 

↓カレーのように見えるけど、パスタ添えのお肉の煮込み。

 煮込み、お肉しか見えないの、お肉しか・・・。

↓ウィンナ・シュニッツェルと、ポテトと玉ねぎのみのシンプルなポテトサラダ。

↓日々「野菜~、野菜~」と言っていたら、全日程のなか日にようやく

 こんな野菜サラダが登場!

久々に見た青汁の以外のグリーン!だったようです。

そしてこの日はこんなデザートも!

一般のお宅も、おおむねお食事の内容はこんな感じが多く、デザートも毎食後登場する、というわけではありません。
日本人の食卓よりもお肉やワインは豊かに登場するけれど、品数や彩り豊かな日本の家庭料理に比べると、「粗食」な印象です。

 

ちょっとわかりにくいけど、約20畳ほどもある居室にはミニキッチンも付いている。
野菜不足を自力で補えばいいんじゃない?ではあるのですが。

 

周囲に買い出しのできるようなお店はないし。
朝9時15分から17時30分までトレーニングメニューぎっしり、夜は夜でトレーナーたちの練習を見学、というハードスケジュールな日々でもあり。

滞在は足かけ8日にもなるし。


そこで、慣れた参加者は大量のフルーツを持参するようです。

そして日本人であるデッカイお師匠は、抜け目なく青汁を持参したのでした。ゲラゲラ

 

というわけで。

タイトルの「青◯」、何でしょうはてなマーク

正解は、「青汁」でした。ウシシ

 

関連記事⇒ヨーロッパ遠征・ドイツ編-5 今日はリゾートの優雅な朝をチラ見せするよ!

      ⇒ヨーロッパ遠征・ドイツ編-4 IPOスペシャル・セミナー1週間!そのお値段は?

      ⇒ヨーロッパ遠征・ドイツ編-3 毎日のお散歩はフランクフルトの森の中!

      ⇒ヨーロッパ遠征・ドイツ編-2 ごく普通のドッグクラブってこんなです

      ⇒デッカイお師匠、ヨーロッパへ行く。ドイツ編-1

      ⇒デッカイお師匠、本日IRO世界大会に向け出発!

 

 

■子犬のしつけ&パピーレッスン Nursery+ (ナーサリープラス) ■

 

ご自宅でのプラーベートセッションで
子犬とご家族のこれからの暮らしをサポートいたします。
子犬が来ると決まったその日に、ご連絡下さい! 
町田市/相模原市/横浜市