トロピカルな感じのお酒が飲みたくて「素敵しぼり パイナップル」果汁100% | 美味しくてお手頃な海外&クラフトビールたち

美味しくてお手頃な海外&クラフトビールたち

海外ビールやクラフトビールの味や感想、評価を自分自身への備忘録のような感覚で書いています。
高いのは滅多に飲まないのでお手頃ビールが多くなると思います。ぜひ、普段の家飲みの参考にしてください!
フォロー、コメント、いいね等も嬉しいです!

美味しいビールを飲んでは記録しているこのブログ。

ですが・・・

今回はビールじゃありません!!

このごろビールじゃないのがわりと多いような・・・

 

素敵しぼり

果汁100%チューハイ パイナップル

 

パイナップル風味飲料はときどきありますが、果汁100%のジュースって珍しい気がする。

そこにアルコールが入ってるってことは・・・美味しい?

 

そもそもパイナップルは100%だとちょっとえぐくなりそうな気もする。

 

それはともかく・・・

 

ここ数日ちょくちょく暑い日があったので、南国な感じのドリンクが飲みたくなって購入してみました。

本当に11月?

って感じの暑い日ありますよね。

服が秋冬ものなので、汗をかいて大変ですが、肌寒い日が続いたあとだとちょっと嬉しかったり・・・

 

暑いと涼しい季節が恋しくなるし、冷えてくると温かな季節が恋しくなる。

ちょうどいい季節はないものでしょうか・・・

 

それはともかく・・・(パートⅡ)

 

グラスに注ぐと、イメージ通りの黄色い液体。

あんまりイメージ通りだから写真も撮らなかった・・・

 

香りはもちろんパイナップル。

ただ、ちょっともやっとしてるような気もします。

 

味は・・・

思ったより飲みやすい。酸っぱ過ぎたり、渋かったりはしません。

でも、やっぱりちょっともやっとしているような・・・

エナジードリンク?みたいな後味です。

 

パイナップル風味の飲み物だと、この辺りのもやもやした味を消して甘くしてあるのかな?

そう思って飲めば、よりリアルなパイナップルと言えなくもない。

 

美味しいかと言えば、まあ、不味くはないんだけど、めちゃくちゃ美味しくもないよなぁ…

パイナップルがすごく好きなら美味しいのかな?

パイナップルはやっぱりあの繊維質な感じがある方がいいってことだろうか??

 

個人的には、素敵しぼりシリーズは他の味のほうがオススメです。

ただ、パイナップルは個性が強いから、さらにココナッツドリンクで割ってピニャコラーダ風とか、オレンジジュースで割ってみたりとかすると、楽しいかもしれません。

 

ペールエールくらいのビールとハーフアンドハーフにしても美味しい気がする。

まあ、それだとアルコールは薄まらないけど・・・

 

ちなみに、低価格で飲めるトロピカル味ということで、素敵しぼりではパイナップルが結構人気らしい。

 

うーむ。

 

そう言われると、たしかに他よりも個性は際立っている。

エグくもあるんだけど、本格派なような。

 

 

最後まで書いてみて、味のちょっと不満足な部分まで、飲む前の予想通りって気がしてきた。

パイナップルって、ちょっと食べると美味しいけど、やっぱりクセが強いよね!

沢山食べると口の中がイガイガしてくるところとか。

そんなとこまで味わえるからある意味ではこれが正解か!?

 

パイナップルが大好きって人は、ぜひチャレンジして!!