皆さんこんにちは!きょろたで
最近の沼津はだいぶあったかくなりました
お昼になれば17℃を超えることも!
春を感じますね
そして雑談その②ですが、
先日シビレエイを水槽から移していると
まつげ先輩から
「飼育員としてビリビリ経験してみなよ!」
と恐ろしいお言葉が・・・
意を決し、恐る恐るシビレエイを刺激していくと
ビリっと!!!
例えるなら、貼るだけで腹筋が鍛えられる
あの低刺激のやつみたいな感じ、、、!(伝われ)
でもなかなかいい経験になりました
ついつい長話になってしまいましたが、
今日はつい先日水族館にやって来た新しい仲間を
ご紹介します!
まずはこちら
ダイオウグソクムシ!!
2月27日に2個体!仲間入りしました
先住民のダイオウグソクムシさんよりも
少し小さめですが、苔もなくキレイです
現在のダイオウグソクムシは合計で4匹
たくさんいると賑やかで迫力ありますね!!
そしてもうひとつ!!
タカアシガニのオスです
漁師さんの網にかかり、引き取らせて頂きました。
大きさは2m級!!
最大サイズとまでは行きませんが
十分見応えがありますよ~~!!!
先にいた2.5m級のタカアシガニとも、今のところ
争いもなく過ごせていて安心しています。
餌も食べてくれたので、このまま長く飼育出来たらと
思います
最後に関係ないですが、、、
オスがメスを抱きしめているみたいで
なんだか親子のようで可愛かったので
投下っっっ
皆さんぜひぜひ新しいダイオウグソクムシと
タカアシガニ見に遊びに来て下さいね
きょろた