今日の沼津は風強め。
GW後半戦、
どうお過ごしでしょうか。
最繁忙期の
沼津港深海水族館から
こんにちはナメタケです。
今日はスペシャルな深海クッキング…
タイトルの通り、
ナメタケの深海クッキング
〜リュウグウノツカイ編〜
をお届けします!!
当館では幼体の液浸標本のみの
展示しかないリュウグウノツカイ。
今回はお世話になっている
剥製屋さんにご協力頂き、
リュウグウノツカイのお肉が
水族館にやってきました!
オガワアートさん(剥製屋さん)
小川 貴光(@ogawa_takamitsu) | Instagram
ワクワクしながら取り出すと…
ん?
豚バラ肉?????
ベーコン??????
あまりにもベーコン過ぎて
ベーコンも並べてみました。
ほぼベーコンですね。
さぁ、見た目はさておき
問題は味です。
レジェンドのべ先輩が
食べていましたが、相当なレア物。
リュウグウノツカイを食べてみた! | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ (ameblo.jp)
のべ先輩は美味しくないと
綴っていますが、
ブログにもある通り、
美味しいという情報も
調べるとちらほらでてきます。
しかし、なぜが情報が
一貫していない。
美味しいという人もいれば
無味というひともいる。
…いざ調理。
塩焼き
そして煮付け
完★成
久しぶりに少し綺麗に盛る。
そのお味は…
ナメタケが苦手とする
ねっとりとした
コラーゲン系。
ウワァ…
身に水分は多くないため塩辛くないし、
臭みも無いですが旨味もない。
残念ながら
美味しいとは思えない味です…。
今回は無味無臭の
コラーゲン味でしたが、
どうやら鮮度や保存方法に
よっても味が変わるようです。
(今回は冷凍)
味と食感はナメタケの舌には
合いませんでしたが、
またとない機会。
少し涙目になりつつ
骨だけ残して完食しました。
ごちそうさまでした。
実は、今回のブログで
ナメタケは深海水族館を卒業します。
ブログ内でのコメント、そして水族館で
お声をかけて下さった方、ありがとうございました!
感謝のナメタケ