ちびっこのお食事タイム | 沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアム公式ブログ

このページでは、沼津港深海水族館の飼育員が水族館で会える生物たちの飼育状況や、日々のちょっとした発見などを随時お届けしていきます。
随時更新していきますので、是非ご覧ください。

冬になると甘いものが

一層美味しく感じますね。

 

こんにちはナメタケです。

 

 

今日はバックヤードで飼育している

ちびっこオオグソクムシたちに

アジを与えてみました。

うん、なんとなくですが

成体のオオグソクムシたちよりも

反応が早く食にやる気がある感じですね。

 

 

内臓を懸命に食べる様子を

よかったら動画でご覧ください。

 

 

犬のしっぽではないですが、

遊泳脚をはためかしていると

喜んでいるように見えます。

 

オオグソクムシの脚は

7対14本ですが、

 

この水槽ではまだ6対12本脚の

個体を飼育しています。

 

サイズもかわいらしい。

 

幼稚園水槽のご飯タイムを

お送りしました。

 

ナメタケきのこ