スマフォが人間をダメにする。 | 沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

沼津のエアコン工事専門店 ㈱ 沼冷 ゴルフと阪神タイガース大好き社長のブログ

静岡県沼津市のエアコン工事専門店のゴルフ大好き社長です。
家庭用エアコン・業務用店舗用エアコン・工場用エアコンの販売・施工・修理・洗浄、何でもお気軽にご相談下さい。
もちろん他メーカーも対応します。
工事のみでも大歓迎!
http://www.numarei.co.jp/pc/

「スマフォが人間をダメにする。」

こんな記事を見かけました。


内容は小売店をショールーム化してしまい商品を確認して実際はネットショップで購入するというものです。

一度はやったことある人もいるのではないでしょうか?

実は私も…。


最近はこの行為に段々罪悪感が薄れてきているようです。

「みんなやっているからいいや。」ってな感じです。


これには、いろいろな意見があると思います。

現実、ネットショップでの購買は年々増えてきています。

価格も安いですからこれからはネット購入が主流になるかもしれません。


「小売店で実際商品を見て確認したのだからそのお店で買うべきだ。」という意見もあるでしょう。

また、「同じ商品を複数の店舗で確認して安いほうのお店で買うのは以前からやっているのだから、それにネットショップが加わっただけだからいいんじゃないの!?って意見もあるかもしれません。

最初から、買う気もさらさらなく商品の確認だけに小売店に行く人も増えているでしょうね。

結局大切なのは、買わなかったお店に対して、多少なりとも「申し訳ない」という気持ちを忘れない事ですかね。

あからさまに、スマフォ片手に店内をウロウロするのはマナー違反だと思います。パンチ!

少しは気を使いたいです。ニコニコ


でも、この行為は無くなるどころか更に増えていくでしょう。

規制出来るものでもないですからね。

小売店はこれから付加価値を考えていかないとならないでしょうネ。


でも、私はショッピングはやっぱりいろんなお店に足を運んで買うのが一番楽しいと思います。



ペタしてね  読者登録してね