【な】ナポリタン(なぽりたん) ;万博直前大阪旅行① | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

ナポリタン・・・

パスタ料理の一種で、茹でたスパゲッティをタマネギ、ピーマン、ベーコンなどの具材と共に炒めトマトケチャップで調味したもの。

日本発祥。

 

 

 

 

 

 

1月23日(木)にお休みを頂いて・・・

 

上野の東京国立博物館で、特別展 大覚寺を見て・・・

 

近くの旧東京音楽学校奏楽堂の木曜コンサートにて、声楽を拝聴・・・

 

・・・その足で、大阪旅行に行ってきました。

もちろん1月23日(木)だけでなく、24日(金)もお休みを頂いております。

 

 

 

新大阪駅に着いたのは晩ご飯くらいの時間・・・

すぐ駅近くの宿にチェックインし、飲み行くことに・・・

宿近くの居酒屋さんに何軒か当たりましたが、入れず・・・

面倒になったので、駅構内の食事屋さんで飲むことに・・・

 

 

大阪ナポリタン」というメニューをアピールしていたお店に入ってみました。

 

 ローマ軒

 

大阪ナポリタン・・・

大阪の麺類って美味しいもの多いですし・・・「大阪ナポリタン」って響きもシックリしますね・・・。

 

 

 

入って、メニューの方を見ますと・・・

どうも、「大阪ナポリタン」は鉄板ナポリタンのようです。

 

 

 

メニューのメイン箇所に載っている目玉焼き乗せの大阪ナポリタンが魅惑でしたが・・・

ビーフシチュー乗せというのがありましたので、そちらを頼みました。

全体的にボリューミーで、ナポリタンの麺は太目でした。

シチューもナポリタンも美味しかったですが、特別感はあまりなかったかもしれません。

鉄板なので、熱いものを食べれるということは良かったと思います。

それと、付け合わせ(赤ウインナー、ニンジン、ジャガイモ)で箸休めできるのが嬉しいです。

 

アルコールのお供としては十分な味付けで・・・

これで瓶ビール2本いただきました。