鉄道ファンで、列車に乗るのが好きな人を「乗り鉄」って言いますが・・・
いろいろな路線に乗って、駅に降りて、駅近くの飲食店で飲んでみよう!
それが「飲り鉄」です。
一駅一飲みです。
現在、JR中央・総武緩行線を攻めています。
いわゆる、中央・総武線各駅停車で、三鷹~千葉になります。
さすがに、中央本線(新宿~名古屋)と総武本線(東京~銚子)・・・それぞれの線の全体は無理ですからね・・・。
今回攻めるのは新宿駅です。
新宿も・・・
代々木同様に、9~10年ほど前に山手線の外回り編、内回り編で2度ほど飲んでます。
やはり、代々木で同様に、間違って以前に行ったお店と かぶらないように注意したいと思います。
ちなみに、山手線外回り編は山手線の外側で・・・
山手線内回り編は山手線の内側で飲みましたので・・・
絶対にかぶらない、新宿駅の改札内にあるお店に行ってきました。
それと、この日は蒸し暑かったので、冷房の効いた駅構内で済ませた次第です。
バンコク屋台 カオサン
タイ料理屋さんで・・・
タイ国商務省認定レストランらしいです。
とりあえず、シンハービールを頼みまして・・・
パッタイをお願いしました。
先ほども言いましたが、この日は蒸し暑く・・・
そのため辛めの料理は避けまして、パッタイにした次第です。
やや甘酸っぱい米粉麺で、エビ、干しエビ、ニラ、ナッツがアクセントとなっていて美味しかったです。
味変のための調味料もありまして・・・
ちょい辛ナンプラーや唐辛子を使いまして、チョイ辛も楽しみました。
まぁ、蒸し暑くてもチョイ辛は許容範囲です。
暑くなければ、辛めの料理を頼みたかったです・・・。
<実施駅>
・・・→新宿→代々木→千駄ヶ谷→信濃町→四ツ谷→市ヶ谷→飯田橋→水道橋→御茶ノ水→秋葉原→浅草橋→両国→錦糸町→亀戸→平井→新小岩→小岩→市川→本八幡→下総中山→西船橋→船橋→東船橋→津田沼→幕張本郷→幕張→新検見川→稲毛→西千葉→千葉