<飲み鉄>JR山手線内回り編:新宿 | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

いつかはあなたのいる街に飲みに行くかもしれません~♪(「花の子ルンルン」風)
一駅一飲みの「飲み鉄」シリーズです。
いろいろな路線のいろいろな駅に降りて、その近くの飲み屋で飲んでおります。以前に山手線外回り編というのをやりましたが・・・
今回は、山手線内回り編です!
山手線は乗客が多いから、各駅とも それなりに繁栄してるはずなので、分けました。

まぁ、山手線の各駅の近くで飲んでくわけですが・・・
今回は、その山手線の環状の内側で飲んでいくわけです・・・
だから内回り編!

(順番は逆ですが、ご参考:https://www.jreast.co.jp/estation/result.aspx?mode=2&rosen=66=1=%8ER%8E%E8%90%FC


今回は新宿です!

新宿ならお店多いから、不自由はなさそうです。
でも、けっこうチェーン店系のお店多いからな・・・
そんなわけで、お店を物色してますと、面白そうなお店を見つけました。


丼 こまつ どんぶりアンド焼酎Bar
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13095313/
まぁ、予想では・・・
酒のツマミ系になる具材ののった丼ものがあって、それを食べながらお酒を楽しむって感じ・・・そう受け取りました。
創作丼ぶりとか期待できそう!



さて、お店に入って、メニューを見てみますと・・・
丼ものは比較的正統派のものばかりで、ツマミより食事的な丼ぶりばかりでした。
ビール飲みながら食べれそうなものは多いのですが、焼酎の友になるような丼ぶりではなかったです。
ただ、刺身やさつま揚げ等の一品料理はあり、これが焼酎の友なんでしょうね。

ただ・・・
ツマミで酒飲んだ後に、ガッツリ丼ぶりはきついので・・・
ここは、ビール飲みながら丼ぶりを食べることにしました。





こちらは、お店の名前からとった「こまつ丼」です。
肉が多めの肉野菜炒めみたいなのが、ご飯の上にのってる丼ぶりです。
不味くはないのですが、特別感もなく・・・派手さがありませんでした。

お店の「どんぶりアンド焼酎Bar」ってのが派手なだけに・・・
もう少し派手なメニューをつくった方が良いような気がします。



<実施駅>
・・・→田端→駒込→・・・→新宿→・・・→渋谷→・・・→目黒→・・・