<覇道の男>闘食!!カップ拉麺男(たたかえ!!カップラーメンマン)第85話:東京 | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

儒教では、武力による治世を「覇道」と呼びますが、ここは「制覇の道」という勝手な意味で使わせていただいてます。

ラーメン屋さんの有名店については、長い行列を長時間待ってまで食べたいとは思わないので、あまり行ってませんが・・・

有名ラーメン店やご当地ラーメンのカップラーメンはよく買って、よく食べてます。

有名なラーメン店、もしくはご当地ラーメンのカップ麵を食す・・・

それが闘食!!カップ拉麺男です。

 

 

 

 

 

今回はコチラ・・・

東京にある札幌味噌ラーメンのお店・・・ちょっとややこしいですが・・・そこのカップ麺です。

 

三ん寅

 

「三寅」は鎌倉幕府4代将軍・藤原頼経の幼名ですが・・・

今回は「三ん寅」・・・。

(三寅と北条義時:大河ドラマ『鎌倉殿の13人』より)

 

 

まぁ、将軍様を敬意して、いただきます。

まずは、カップ麺のカップ側面に、山椒・ニンニク・ショウガが入っていることが書かれてましたが・・・

ニンニクの味は確かにするものの強すぎず、おそらくショウガで臭みが抑えられてるのかもしれません。

ややピリリとした感があるのは山椒でしょうね・・・でも、山椒とショウガの存在はあまり強くありませんでした。

スープは美味しく、やや冷めてくると臭みがありますが、その臭さが美味しいです。

麺は中太で弾力があり、噛み応えのありました。

 

 

 

 

今回は、もう一つ・・・浅草焼きそばなるものを・・・。

 

こちらもいただきます。

具がキャベツ オンリーで・・・

スパイス系のフリカケみたいなのがついてなく・・・

インスタント麺にソースがかかっただけのものです・・・まぁ、逆に新鮮と言えば、新鮮ですが・・・。

 

 

 

 

 

<前回>