鉄道ファンで、列車に乗るのが好きな人を「乗り鉄」って言いますが・・・
いろいろな路線に乗って、駅に降りて、駅近くの飲食店で飲んでみよう!
それが「飲り鉄」です。
一駅一飲みです。
今回は、JR中央・総武緩行線を攻めようと思います。
中央・総武緩行線・・・
千葉駅から御茶ノ水駅をを経由して三鷹駅までを各駅停車で結ぶ路線の通称。
いわゆる、中央・総武線各駅停車です。
中央本線(新宿~名古屋)と総武本線(東京~銚子)は長いし・・・
終着駅が遠いですからね・・・
行ける範囲の三鷹~千葉で頑張っていきたいと思います。
JR中央・総武緩行線編の初っ端は・・・
千葉駅の周辺で飲んで行きたいと思います。
JR千葉駅に行ったのは日曜日のお昼!
千葉駅を降りまして、周辺をうろついてますと、ガード下に、C・oneというショッピングセンターがあり・・・
そこに、カウンターのお洒落ちっくな おでん屋さんがありましたので、そちら入ってました。
おでんでんでん 千葉C-one店
外の見える位置のカウンターに座り、お昼からアルコール・・・
昼から飲むという背徳感・・・
この贅沢な時間の無駄遣いがイイですよね。
お昼でしたので、ランチをやっており・・・
冷やし明太うどん定食なるものを頼みました。
おでん三点がついていましたので、まずはそちらをアテに・・・
ネタは大根、ちくわ、春菊天でした。
出汁は、京風っぽい感じで、薄味ですが・・・これが美味い!
いろいろなネタの出汁が出てるんでしょうね。
また、和がらしと柚子胡椒がついており、両方の味が楽しめました。
そして、明太うどん・・・
明太味なのでアテにもなりますし、〆のうどんにもなります。
ちなみに、うどんのコシは強くなく、やや柔らかめでした。
さっぱりして美味しかったです。
おでんか・・・仕事帰りに軽く飲むのに、イイですね・・・近所に欲しいかも・・・。
<実施駅>
・・・→千葉