【お】お茶の水(おちゃのみず) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

お茶の水・・・

千代田区神田駿河台を中心とした一帯の地名。

駅名などで「御茶ノ水」と表示されることが多いが、「お茶の水」「御茶の水」などとも表現される。

「お茶の水」では、「お茶の水女子大学」や「お茶の水博士」などで使用される。

将軍のお茶に用いるための井戸があったことが、地名の由来。

 

 

 

 

 

現在の職場はお茶の水近辺ですが・・・

 

御茶ノ水駅から遠くないところに、お茶の水博士のマンホールがあることに初めて気づきました。

明治大学の目の前です。

 

 

 

また、そこから遠くないところに、アトムのマンホールもありました。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、昭和の実写版ドラマの二人は、こんな感じ・・・