胡桃・・・
クルミ科植物の総称。
日本には、オニグルミ、ヒメグルミ、ノグルミ、サワグルミがあるが、オニグルミをさすことが多い。
本日は・・・
最初にパンを焼いた日本人は幕末の伊豆韮山代官・江川太郎左衛門(英龍)とされるそうで・・・
それが1842年4月12日だったそうです。
軍用携帯兵糧としての有用性に着目されたそうです。
4月12日が「パンの記念日」、毎月12日が「パンの日」になるそうです。
パンの記念日だったものですから、ちょうどちょっと前に購入したコチラを食べてみることにしました。
最近お気に入りの久世福商店の商品・・・
「パンに塗る くるみ」です。
では、いただきます。
見た感じの通りピーナッツバターに近い感じ味です。
でも、クルミを使用していることもあり、ちょっと上品な味ですね。
それもあってか、甘さも抑え気味でした。
ちなみに、パンをトーストしますと、「パンに塗る くるみ」が溶けて、それもなかなか美味しかったです。