<覇道の男>「サッポロ一番」三番勝負① サッポロ一番 みそラーメン | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

儒教では、武力による治世を「覇道」と呼びますが、ここは「制覇の道」という勝手な意味で使わせていただいてます。

 

 

 

みなさんも、サンヨー食品サッポロ一番はご存知だと思います。

 

 

しょうゆ味みそラーメン塩らーめんの3商品を中心に、数種類の味を展開している袋麺シリーズです。

 

数ヶ月前にTVで知ったのですが・・・

この「サッポロ一番」はスープの味に馴染むように、それぞれ麺の太さや形を変え、また麺の材料を変えているそうです。

 

実際に次のようになっているようです。

・しょうゆ味:麺に醤油が練り込まれ、麺の断面が四角、やや茶色

・みそラーメン:麺に醤油と味噌が練り込まれ、断面は楕円

・塩らーめん:麺に山芋粉が含まれ、断面は円形、一番白い

 

 

そこで、思ったことですが・・・
スープの味と麺の組合せを変えてみたら、どうだろう?
・・・と言うことで、試してみることにします。
 
 
 
たまたま、何かの時に残しておいた しょうゆ味 と 塩らーめん の粉末スープと、みそラーメンの5色パック・・・

これで、みそラーメンの麺が他の味に合うか試してみたいと思います。

 

 

 

まず、普通に みそラーメンの粉末スープで、みそラーメンの麺をいただいてみたいと思います。
ちなみに、余計な味が含まれないように具は刻みネギのみにしました。
改めて食べてみますと・・・ふ~ん・・・思わず噛みしめてしまいました。
確かに、いつも食べているヤツです。
 
 
 
そして、後日・・・
塩らーめんの粉末スープに、みそラーメンの麺を行ってみます。
できあがりはこんな感じで、見た目の違和感はないです。
食べてみますと、何となく ちょっと違和感・・・
塩らーめんを食べる時に感じる弾力感がちょっと足りない気がします。
まぁ、塩らーめんの麺に山芋粉が入ってることを知ったからかもしれませんが・・・。
 
 
 
そして、さらに後日・・・
しょうゆ味の粉末スープに、みそラーメンの麺です。
できあがりはこんな感じ・・・確かにいつものしょうゆ味より白いです!
食べてみますと、これもちょっと違和感・・・
こちらの方が、食感が違うことが分かりやすいかもしれないです。
何となくツルツルと食べれる感じがします。
しょうゆ味が角麺なのに対し、みそラーメンでは楕円の麺なので、そこが食感の違いになっているようです。
 
 
 
ちなみに、今回の塩らーめん・しょうゆ味の両方とも、いつもの麺と食感が異なることは、何となく分かったのですが・・・
麺の味が異なることまでは分かりませんでした。