上野恩賜公園・・・
通称、上野公園。
東京都台東区にある都立公園。
1873年(明治6年)開設、日本初の公園に指定される。
1924年(大正13年)東京市に下賜、その経緯から「上野恩賜公園」という名称となった。
寛永寺、東照宮、徳川家霊廟、上野動物園、東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京都美術館、東京文化会館、東京藝術大学などがある。
本日、有給休暇を取得して、東京藝術大学大学美術館、国立科学博物館へ行ってきました。
そのことは、後ほど記事にしますが・・・
せっかく上野に来ましたので、美術館・博物館巡りの合間に桜
も堪能してきました。

と言っても、けっこう散ってしまってるので、ちょっと時期が遅かったです。
あと撮影しましたが、あまり上手く撮れてはないですね・・・。
まず、駅から出て動物園方向に向かう最中にある各博物館・美術館の案内板・・・
この後ろの桜はちょうど良い感じで咲き誇っていました。
今日は、ここの桜が一番きれいだったかもしれません。
動物園前交番前からさくら通りの方向を見てみましたが、けっこう散ってました。

桜が散りかけていましたので、桜+αの組合せで桜を楽しんでみました。