<覇道の男>ランチパックマン(30) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

ランチパックっていろいろありますよね。

いろいろな地方のご当地ランチパックやコラボ商品、最新商品など・・・

それをパクパクっと食べて行こうと思います。

それが ランチパックマン です。

 

<参考>

 

 

 

今回は、二つの商品を紹介します。

 

 

 

まず、一つ目は・・・

アッシェパルマンティエとサーモンムニエル風

「料理の鉄人」のフレンチの鉄人・坂井シェフの監修のようです。

一つの商品で二度おいしいってやつです。
 
では、いただきます。
まず、サーモンムニエル風の方ですが・・・
基本的にはメンチっぽいような感じなのですが、サーモンの味がします。
塩気が少なく、ややパンチに欠けますかね・・・。
 
アッシェパルマンティエの方は、ミートグラタンらしいですが・・・
そんなこともあって、マカロニやジャガイモの量がけっこうあります。
ミートソース的な味がしますが、マカロニとイモが多めのせいか、味は強くないです。
 
 
 
も一つは、濃い抹茶あずき(求肥入り)です。
こちらも有名な茶師さんが監修しているようです。
 
いただきます。
確かに抹茶の味が濃いです。
でも、求肥と餡子の甘さで、ちょうど食べやすい感じです。
 
 
 
 

<今まで食べた種類>

アッシェパルマンティエとサーモンムニエル風、甘辛とりそぼろ&マヨネーズ、アラビアータと赤いカルボナーラ、安納芋のスイートポテト&マーガリン、家系豚骨醤油ラーメン風、苺ジャム&マーガリン、おいも、小倉&マーガリン、カルビ焼肉とビーフカレー、カレー(中辛)CoCo壱番屋監修、キャベツメンチカツとソース焼きそば(嬬恋高原キャベツ)、クアトロフォルマッジ(ピザハット監修)、九条ねぎ入りコロッケ、呉海軍亭肉じゃがカレー、ケバブとタンドリーチキン風味、濃い抹茶あずき(求肥入り)、ココアクリーム、小平産ブルーベリーのジャム&ホイップ、狭山茶クリーム&狭山茶ホイップ、上州麦豚肉入りカレー&たまご、ソースコロッケとタルタルたまご、ソース焼きそば(日清焼きそばU.F.O監修)、ソース焼きそば&マヨネーズ、台湾まぜそば風、たまご、たまごとツナマヨネーズ(全粒粉入りパン)、チーズ!!!、ツナマヨネーズ、テリマヨチキン(ピザハット監修)、鶏つくね風(やきとり大吉監修)、トリプルガッツ、生八ッ橋風、肉厚ハムカツとレッドホッとカレー、ニューヨークチーズケーキ風味、ネクターピーチクリーム&白ももジャム、はちみつ&マーガリン、バナナミルク風味、ハム&マヨネーズ、ハンバーグとナポリタン、ピーナッツ、ビーフシチュー、ひよこ豆のキーマカレー、フィッシュフライとコールスローサラダ、深煎りピーナッツ、ブルーベリー&ホイップとメロンクリーム&ホイップ、ブルーベリージャム&ホイップ、プルコギ&チーズ(ピザハット監修)、ペッパーポテトサラダ、ポークカレー、ボロネーゼ、ホワイトチョコといちごチョコ、メープル&マーガリン、メロンクリームとミルクホイップ、メンチカツ、メンチカツとたまご、メンチカツとチーズカレー(CoCo壱番屋監修)、メンチカツと野菜カレー(大豆ミート)、よこすか海軍カレー&チーズ、焼きそば&紅しょうが入りドレッシング、山梨県産白桃のジャム&ホイップ、雪下人参ジャム&ホイップ、4種の美味しさ、わらじかつ風

 

 

<前回>