一駅一飲みの「飲み鉄」シリーズです。
いろいろな路線のいろいろな駅に降りて、その近くの飲み屋で飲んでおります。
以前に山手線外回り編というのをやりましたが・・・
今回は、山手線内回り編です!
山手線は乗客が多いから、各駅とも それなりに繁栄してるはずなので、分けました。
まぁ、山手線の各駅の近くで飲んでくわけですが・・・
今回は、その山手線の環状の内側で飲んでいくわけです・・・
だから内回り編!
(順番は逆ですが、ご参考:https://www.jreast.co.jp/estation/result.aspx?mode=2&rosen=66=1=%8ER%8E%E8%90%FC)
今回は浜松町です♪

東京タワーが良い具合に見えて、ちょっとテンション上がりますね♪
そんな中、ちょっと良さげなお店を見つけました!

名酒センター
http://nihonshu.com/
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13023297/
その名の通り日本酒のお店です。
量を飲むというより、いろいろなものを少しずつ楽しむお店です。
お店に置いてある たくさんの日本酒から、好きなものを選んで自分の席まで持ってきます。
それをお店の人がグラスに注いでくれるというわけです。
1杯200円~で・・・もちろん高いお酒ですと、1杯500円とか、それ以上だったりします。
3杯頼むと100円引きになるので、とりあえず3本選びました。

一番最初に飲んだお酒が凄く美味しかったのですが・・・
値段を見ると、頼んだものの中では一番高いお酒でした。
値段を見ずに持ってきちゃいましたが、ちゃんと見てから、飲む順番を決めておけば良かったです。
ちなみに、お支払いは その場その場で精算です。

さらに頼んじゃいました・・・
日本酒うまいな~。
食事の方は、つまみオンリーです。
冷蔵庫に置いてあるツマミを持ってくるだけです。
これも、その場 精算です。

この三種は、日本酒に合いましたよ。
豆腐の燻製、鮟肝、イカの珍味。
ただ、すきっ腹だったので、多少ボリュームあるものも・・・。

ここで日本酒をもっと勉強してみたいと思います。
また行きますよ!
<実施駅>
大崎→品川→田町→浜松町→・・・→東京→・・・→御徒町→上野→鶯谷→日暮里→西日暮里→田端→駒込→巣鴨→大塚→・・・→新大久保→新宿→代々木→原宿→渋谷→恵比寿→目黒→五反田