早川の「さかな食堂 大原」でお昼 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

さて、真福寺の観音堂へお参りに行く前の事ですが_
早川漁港の無料駐車場に車を置いた私達は、

まず「さかな食堂 大原」へ行って 記名台の用紙に名前を書きました。





↑この時朝9時半でしたが
すでに14番目、でした。/ お店の方に「何時位になりますかね?」と尋ねたら 「12時半頃でしょうかー」との事。(因みにこちら 開店は11時15分~)

_という訳で 
観音様にお参りした後はー

 一度家に戻って 12時半少し前 にお店を再訪~。

↓あ、暖簾出てます^^)

(↑余談ながら 道に面したこちらは「入口」と見えて 入口ではない、ので ご注意を。)


↓外に張り出されたメニュー。

(↑こちらは 店内に入る前に注文を取る~ スタイル)

さてブックを見たらー

丁度「次」でした。

(↑混んでる時だったので、 二人で四人掛けの席~ というのは ちょっと申し訳なく感じましたよー。)

↓席につくなり 一杯 やる亭主・・・。

↓料理もほどなく来ました。(先に注文してるので 当然ですけどね)

↓頼んだのは_ 亭主が「アジフライ2枚(ただし半身x2)と刺身三種(1900円)」、

↓私が アジフライ1枚(半身)とエビフライ一本に 刺身三種(2250円)」。

(↑エビフライつきの方は 揚げ物の下に「網」が敷かれ お皿にマヨネーズの入ったアルミカップ 串切のレモンも載っていました。)
↓刺身は 鰹 カンパチ 鮪(赤身+中トロ)。/ 割と「いいところ」貰えた感じで 嬉しい^^)

これにご飯とみそしる 漬物と小鉢。(ご飯 お代わりOK)
ぱ っと見「普通の量」に見えますが 思いのほかにボリュームがあって お腹一杯に。

なるほど こりゃー人気な訳だワイ。でした。
(でも この待ち時間はやっぱり厳しいなー。
 この日も 一度ブックしたものの、待ちきれず 途中で名前に斜線をいれて他所へいらっしゃるお客さん 何組か ありましたー・・・)


 - - - - -

↓旧ブログの記事。
https://blog.goo.ne.jp/numabe3/e/7f474e8a32298493477bfd0077729003
(↑2010年には お刺身三点とアジフライの定食_1200円位だったんだねー・・・)))