
お菓子屋さんみたいな 可愛い店名ですが ハンバーガーショップ、です。

一号線側にテラス席あり。(ワンコ連れもOKかしら?)

「こんにちはー」

(↑ドアを開けたところ。名前をブックするファイルが置かれていました。混雑時には並ぶ、のかな?)
入ってすぐの所にタップ。(本格的だー)

その横にカウンター席。

私達はテーブル席をすすめられました。

(↑テーブル席から見たテラス席。)
ランチのメニュー。

↓ドリンクメニュー。

↓本日のビール。

↓亭主は「本日のビールの 飲み比べセット」を注文。(はい これを飲むために来てます。)

↑選んだのは 奥左から 「1・2・3・5」。(1-大阪のMARCAさんの Belgian White / 2-静岡のWest Coast Brewingさんの Airwalk / 3-静岡(伊豆)の 反射炉ビヤさんの 太郎座衛門 / 5-宮城のBlack Tide Brewingさんの CAGE) この辺ではなかなか出会えないクラフトビールばかり。 飲む前から わくわく。 あれこれ味わって にこにこ^^)
(余談ながらTap4の BEERNiK BREWING/神奈川(湯河原)_ 亭主が 「湯河原にそんな醸造所あったかなあ?」とネットで調べてみたら~ なんと 湯河原_といっても千歳川(チトセガワ)右岸なので 住所的には「静岡県熱海市泉」に今年できたばかりのブリュワリーでした。どれくらい新しいかというと ストリートビューを見るとまだ「株式会社 銀しゃり」の工場(?)が映る位・・・。 ともかく ネタとしては新鮮で 亭主「あー これを入れればよかったー」なんて言っておりましたー。)
因みに私はドリンクを「クリームソーダ (+200円)」にしております、よ♪

ハンバーガーは_
↓私が一番シンプルな「クラシック+フライドポテト」。 亭主は チーズバーガーにオニオンリングを追加~ 更に付け合わせをポテトではなくサラダにしております。


↑もー ユウコトナシ!の組合せですね!
(・・・ただ ごめんなさい 白状すると 私の舌には少々塩みが強すぎました。年寄り向けの「薄味」バージョンとかあるとありがたいなあー って そんなハンバーガー、ないかー^^; 次回は(相対的に味を薄めるため)オニオンリングかアボカドをトッピングしてみようかな?)))
そうそう、亭主の方はー
「飲み比べ」とは別個に、ランチセットのドリンクとして「赤ワイン」も頂いております。

↑前出の「Tap4の BEERNiK BREWING/神奈川(湯河原)」を試してもよかった、のですがー、 +100円で ソフトドリンクを赤ワインにできるとわかって お得さに釣られ・・・^^)。
あれこれ 大人に嬉しく楽しいお店! なのに なぜでしょう・・・ お酒頼んでるの (私達がおりました時間は) 亭主だけ、でしたー。。。 (ほとんどの人が働いておられる平日のお昼は 目立たないように 静かに飲みましょうね^^;))) / おしまい