5月の円相さんで | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

(これも「旬」のうちにUPしなくては~)

久しぶりに円相さんへ伺いました。

あら、このお盆(縁高、かな?)は初めて見ますね。

↑飛騨の春慶塗ですって。木目が素敵です。

まずはお酒を頂きましょう。(亭主は「鍋島」 私は梅酒のソーダ割、です。)

最初に出されたのは 酢の物。 / ホッキガイ 赤貝 スナップエンドウ  上にもずく 。

続いては_

田芹の胡麻和え(根も使われてましたが 苦味が良い感じ、でした)。 やりいか ヤングコーン添え。


椀。/ 鱧、青梗菜、椎茸。 上に ぽち っとレモンの蕾(多分)。



お造り1。/ イサキの煎り酒びたし。あしらいはカリフラワーの花。


亭主はここでお酒をお代わり。 (二杯目は「磯自慢」)


お造り2。/ 尾赤鯵(オアカアジ/むろあじの一種だそう)を生姜と出汁醤油で。上に載っているのは 炙ったヤングコーンのヒゲ。(魚と一緒に頂くと香ばしさが加わり美味しかったです。)


_とここで まるで「水中の景色」のような 食べるアートが登場。(カテゴリー的には八寸かな?) / 泳いでいるのは稚鮎の揚げたの、です。


↑左のガラスの器には トウモロコシの摺り流し。下に雲丹とジュンサイ。/ 右の器には 鱧の皮の揚げたの の南蛮漬け。
↓奥に 姫サザエ、枝豆の山椒煮、カラスミ。


↓焼き物は オシツケ(=アブラボウズ)。上に ウドのきんぴら。空豆を散らして。


↓煮物。/ 鯛の子、 破竹、茗荷、茄子、小芋、絹さや。



↓揚げ物は さくらますと新玉ねぎ入りのコロッケ。 山らっきょ、鰊と一緒に。(塩、で。)


ご飯は 破竹と茗荷 アゲを混ぜ込んだものでした。とても風味がよく美味しかったです。/ 横は赤だし。奥は胡瓜と 山椒がきいた牛肉のしぐれ煮。


デザートは 甘夏と 苺のジャムの添えられたアイス。


ここで 隣の席の方が ウィスキー「丹波」を注文され、亭主が「あ 私も!」と...。

私も一口もらいましたが パンチが効いてるのに甘く華やかで~複雑でおいしいお酒でした。(でまたこれがアイスにもよく合って~)

最後にお抹茶を一服。

毎度の事ですが 「何から何まで みんな美味しかった!」です。

御馳走様でした。
(もーね、「さすが」)


 - - - - -

<おまけ>
帰りに喫茶「かざみどり」の角を曲がったらー

サツキがまだまだ綺麗に咲いていました。

(↑三の丸小学校 体育館横_)



ここのサツキがまだこの位残ってる~ のなら 真鶴のサツキ山の花も まだ咲いてる、かな?(どうだろう? すっかり諦めていたけれど_)

<もういっちょ>
取り壊し中の市民会館。/ 大分「低く」なっていました。



多分 二階分 位 しかないのじゃないかしら?
_跡地はどうなるのだろう?

おしまい。