お浜降り | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

今日、5月4日は松原神社(←小田原宿の鎮守)のお祭りの「お浜降り」の日でした。


(↑なりわい交流館南に設営された「宮之前事務所」の横を通りー
↓祭典事務所のおかれた「23区自治会館」を目指しているところ_。)


町内のお神輿が23区自治会館前に集合し トンネルを通って浜へ出る~、までは 去年UP~


~しているので、今年は「そのつづき」を上げましょう。)


御幸の浜に出たお神輿は波打ち際を渡御~



突堤の方へ向かいます。




勢ぞろい!


そしてそれぞれ海へ向かって「つっかけ」を行います。



(↑岩場から私が撮ったショボ画^^;)
(↓亭主は間近で見学しておりました。)




本町さんが行くよ!



(わ”~っ!)

(↑あ 上がってきた)))
いや~ 今日があたたかい日で良かったわー。


みなさん お疲れ様。
_ともかく こんなのが「お浜降り」なのでした。
このお祭りが いつまでも元気に続きますように!

 - - - - -

<おまけ>
ジェラートの「龍宮」さん、大繁盛!でした。


<おまけ2>
「麦藁」の後継、「LEO」さんの開店日が決まったようです。(お店の前の貼紙が新しくなっていました。)

15日(水)ですって。楽しみです^^)