弘前の桜_これで見納めです | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

侍町_仲町(ナカチョウ)を巡った後は_

再びお濠の桜を鑑賞。
(なんとか雨 上がりましたー)

(↓県道31号線と大間越街道(オオマゴシカイドウ)の交差点)

(↓南を見たところ_)



(↓西(岩木山方向)を見たところ_)


んー 岩木山 やっぱり見えず。。。

_ま これでガマンしましょう。/ 雨がやんだだけでも有難いと思わなくちゃ。


(↑奥に亀甲橋。)

この後は「ねぷた村」へ行こうと思ったのですがー


いや こりゃー無理だなと諦めー
隣の食堂で ささ っとお昼を食べました。




↑亭主は貝焼き味噌とけの汁定食、私はあおもり牛ハンバーグ定食に 
↓ハンバーグには青森りんごのソースがかかっていましたが ごめんなさい、私にはちょっと「酢っぱすぎ」ました^^;)

↓亭主は貝焼き味噌 すっかり気に入ってました。作り方も もう「慣れたもんや」に。

↓けの汁 というのは こんな感じの「色んな種類の細切れ野菜たっぷり」のお汁でした。(津軽の郷土料理 なんですって。)


店を出ると 又雨、でした。







さよなら弘前 美しい桜の街_。

この後はバスで市役所前から弘前駅へ。そしてそこからはレンタカーで まだ雪の残る山道を走り 不老不死温泉へ向かった~ のですが、




その話は またいつか・・・。