7日(日)の朝の天守閣からの眺め | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

7日は前日に比べると空が明るかったので、今年も「天守閣からの桜」を見ようと~
小田原城址公園へ向かいました。(参考までに去年の絵⇒

(↑「御幸の浜」交差点側から「お堀端通り」に入ったところ_)



↑三の丸小学校北のお堀。
↓お堀端通りを北へ歩いています。

↓眼鏡橋。

↓眼鏡橋から見た学橋(マナビバシ)。

↓馬出門(ウマダシモン)と二の丸隅櫓の間から天守閣をのぞむ。



学橋を渡ります。


(↓ちょいネタ/学橋の正面には チラっと天守閣が見えますー)

↓学橋から見た眼鏡橋。

↓二の丸隅櫓。


「骨董市とおでんサミット」、この日は二日目。

↓この時間はまだ どのテントも「準備中~」でした。



桜は 良い咲き具合。





↑こちらは花見の準備、かな?

忍者館前から常盤木橋の方へ。

常盤木橋を渡ります。


↓常盤木門を潜って本丸曲輪に出たところ_。

お城の東向きのファサードは光が当たってイイカンジ。


(↑↓しかし手前の花枝には この時間はうまく光が当たりません。。。/撮るタイミング、むずかしー)


天守閣に上がります。



(↑右の チケットを買う人の列は長かったけれど すでにチケット持っている人+私達のように市の「福寿カード」を持っている人 は並ばずに館内に入れましたー。)

↓天守閣からの眺め。

(↑西 ↓南)


(↑東 ↓北)

(↓動画で)


まるで、お城が桜に囲まれて建っている~みたい。

こども遊園地の豆汽車線路の内側の小曲輪へ上がりましょう。


天守閣がよく見え かつ周囲に桜が植えられた 理想的な花見スポット!


↑来年こそ ここでお弁当食べようかな~?


この後は お堀端通りに戻り、バス停「めがね橋」から 「うめまる号」(←土日祝のみ運行の観光用周遊バス)に乗って 一夜城へ上がりました。




~ つづく ~



<おまけ>
天守閣の館内で_
消毒液にかわいい梅丸がついていたのでパチリと撮ったら、

その横に「虎朱印」(←後期北条氏の家印)のレプリカ(ゴム判)があるのに気が付きました。


朱印の「禄寿応穏」の四文字からは 北条氏が民を大切にしていた事が伝わるし フォルムもユニークで、お城ファン+戦国ファンに喜ばれそう。/ これからは、お客様を案内する時 このコーナー「推」そう と思います^^)