祝・開店「CORNER」 | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

(つづき)
緑町(ミドリチョウ)駅から向かったのは~ 前日に開店したお店_。

(↑簡素な駅舎/緑町駅は無人駅です)
(↓駅向かいの旧町名標)


町名標から ちょっとカギカギに歩いて「栄町郵便局前」交差点へ。
↓交差点の角に建っているのが 今回の目的地「CORNER」さん。(時に_なんと この建屋は「sent.」さんが以前入っていたところ、なんですって。知らなかったー。)

入口上には真新しい暖簾、


戸口脇には祝い花が。


(↑いいわ!このアレンジメント。まるでいけ花みたいで 新鮮。)

店内。
↓本当に「コーナー」だ!

↓道に面している 二面 が窓(というか戸口?)

でその窓側にテーブル席が並んでいました。


壁側には商品や陳列物。


入口前ではオーナー蜂谷さんがワークをしてました。(石にお店のロゴを彫っておいででしたよ)/入口正面奥はキッチンで_

この日は(以前「sent.」のイベントでお目にかかった事のある_)「万事屋ひぐらし」の横山さんが 軽食を提供なさってました。

因みにこの日のメニューは_
・うまいカレー 1000円
・うまいタコス  500円
・うまい地ブリ  800円、 でした。
せっかくだから 全部頂いてみましょう~。

+ ドリンクは ・ふつーのレモンサワー、・ウーロンハイ、・ハイボール、・コーラ、・マミー、・オレンヂジュース 300円。

飲み物はこの他 蜂谷さんからも買えるのでしたー。


↑「どれがいいです?」
(困った事に(?)こういう「色々選べる系」というのが 亭主は大好きなのです^^;)

う~~んと悩んで亭主が手に取ったのはBAERENという岩手の工房の「とりあえず クラシック」。(蜂谷さんは岩手出身で「岩手推し」なのだそうです。そうと伺ってから店内を見ると「あ、冷蔵庫が小岩井だー」だったり)


私はオレンヂジュース、に。


飲み物を頂きながら待っていると~
↓来ました。カレーから^^;)

「おっ うまいがな」「さすがやね」なカレーでしたよ。

続いて 鰤。

オリーブオイルとスパイス 塩で軽くマリネってる?(極短時間 低温調理で~ か何か説明して下さったような気もするのだけど そんな高等な内容は私の頭では~)/ でとにかくこちらを 柚子胡椒 柚子塩 で頂きました。
私的には「白いご飯下さい」でしたが 亭主は「ビールお代わり」と言ってー シュヴァルツ(黒ビール)を注文・・・。

と 丁度タコスも来ました。でこれが又おいしかったのでー
タコス、もう一枚追加、しました。

(ちょっとブ厚めのトルティーリャ、食べ応えがありました。)
あ~ おなか一杯。


時に 改めてー
ここは 何屋さん?


(↑壁にはプロジェクターで『グランド・ブダペスト・ホテル』が映し出されていました)




↓答えはここに_。

↑「オルタナティブ ポップアップ スペース」(なるほど 新形態の短期出店店舗のための空間 ですか)

コーナーさんでは今後 色んなポップアップストアが 店内を「それぞれの色」にしていくそうです。(蜂谷さんによると「レイアウトも展示品もがらりと変わりますよ」との事。)/ 楽しみです~。
又覗いてみましょう。

<+>
頂いたオープニングイベントのリーフレット。


(↑もしかして、ですが 長方形の片隅がカットされたような不思議な形のロゴ(かな?)は 地図上のコーナーさんの建屋の形じゃないかな? ↓なんとなく_ね?)



<おまけ>
駅方向に戻りながら眺めた緑町界隈の絵_。

緑町駅すぐ南のブリューワリー「ガレージブリューイング」。


「来幸」。



↓旧町名標「裏組(ウラグミ)」。


↑地名の由来は「甲州道筋の御組長屋を「表組」と呼んだのに対し、これと対照的に「裏組」といった。なお、明治以降は「浦町(ウラチョウ)」と呼ばれるようになった。」事からだそう。/ 尚この旧町名に因んでこの商店街は「うらちょう商店街」と呼ばれています。
↓「茶々丸」。

あれ?面白いドアの「ディーター」なくなってる・・・。


(↑「SLv.」ってお店が入ったのね?)
↓「うをげん」。


(↑テレビや雑誌で紹介される有名店だそう。/営業日が少なく しかも夜だけのお店なので 私達シャッターしか見たことありません^^;)

金時2号店の向こうに赤い壁とキャノピーのお店が現れました。



↑壁についているのは桃割れ顎の鬼瓦。
キャノピーには「La palourde(はまぐり)」って書かれています。フレンチのお店みたいですね?

こちらは和菓子屋さん。

(↑ショウケースの上に「光栄堂支店」と書かれた小行灯がのっています。本店はどこでしょう?)

少し進むと「錦通り商店街」に出ました。
買い物して帰りましょう。/ おしまい。