
(そういえば我々には 宮小路オールド自体が久しぶり、かもー?)
本日のメニュー。

(↑「野菜屋」さんらしく 「料理」ではなく「素材」が並んでいますー)
飲み物は ワインをお願いしましょう。

(↑「我が」さんが真鶴のWine lovers factoryで仕入れられた オーガニック系の白。/ これからボトルを開ける~というので それは申し訳ない、と 普段は飲まない私(numabe)も「御相伴」する事に。 尚亭主は調子にのって3杯も頂いております・・・)
↓アテは「赤ネギ」。(こんな真っ赤なネギがあるんですね!びっくり)

(↑茹でたあと軽くマリネったようでした。)
お料理は ゆるゆる(整った順に?)出されました。/お酒を頂くのには 丁度イイカンジ^^)

(↑右奥の山葵菜に載った三種は 左から巻き竹輪の上に蕗味噌、小芋の胡麻よごし、赤ネギ。 手前 長ネギメインのカニカマ入りホワイトシチュー芽キャベツも入ってましたね。右の小皿には 薩摩芋、 柚子のわた煮、金柑の甘露煮。)
(↓大根のトマト煮、多分牛スジ入り。)

(↓ご飯 お吸い物 天ぷらとサラダの盛り合わせ)


(↓大根の葉の金平、菊芋)

(↓赤い 赤い 赤い 大根)

↓最後に「大根餅」。(しのぎ的に?)

そして甘味として「金柑と林檎入りのパウンドケーキ」。

鑑賞用(?)の大根三種。

(お客様達の間を 回っていました^^;)
お願いしていた「お弁当」(←商品名「野菜箱」)も受け取ってー、

(↑写真は家で撮りました。お野菜た~っぷりの「おかず」(ご飯なし) ですが、まるで「玉手箱」のようです!美しい上 食べて 舌には当然 体にも美味しい!)
御馳走様でしたー。(x2)/ おしまい。