今金で年越しラーメンを食べました | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

話は前後しますが_

31日の昼は 「最後の買い出し」のついでに大工町の中華-今金に寄りました。

↓あれ?提灯に大将の顔って 前から貼られてたっけ?

毎度おなじみ~ の入口。

_だが あら なめこと亀仙人... 前からいました?

割とよく来てる店ですが 存外見落とし(?)ってあるものですね?  (念のため12/9にも撮ってた絵、確認しましたが 提灯に大将の顔 そしてなめこ 確認できました。


が 亀仙人は見えませんでした どうでもいいですか^▽^;)

店内。

カウンターの上の貼紙。

(↑西湘のせいこちゃん って ゆるキャラかしら?)

↓亭主の「とりあえずホッピー」。なぜか_というか いつも おつまみは二皿頂けます。(すみません_)

ギョーザ ニラレバ きた。

私は 年越しだから と豪勢に「チャーシューワンタン麺」を注文。

(↑ワンタン、でかい!)
↓亭主は とりから。(+ホッピー おかわり)

これでおなか一杯になり、 チャーハンはやめておこう、となりました^^;)

御馳走様の後 「新年は何日から営業されるんです?」と尋ねたら 「4日」との事でした。/ 大将ご夫妻の年齢を考えると 「働き者」、です。// ではよいお年をー。



<おまけ>
支払いをしてる亭主が なかなかお店から出てきません・・・。(私は「よかったらどうぞ」と差し出された飴を 「じゃ 亭主の分も^^」と二個頂いてさっさとお店出ちゃってましたー。)
何 話し込んでるのだろう? 
やっと(?)出てきた亭主から聞いた話~

実はこの日 2023年の暮 というのは 今金さんの「創業100年目」(←箱根駅伝と同い年?) なのだそうです。そして、大将はこの節目で 閉店を考えていたのだそうです。が、常連さんに 懇願 され親から継いだ店をもう一年続けよう、となった~のだそうです。
そうだったのかー!

と とりあえず 閉店が先へのびたこと、よかった。/ え~ じゃこれからは 来るたび「まだ 頂いてないメニュー」をあれこれ試していこうかな???



<おまけ2>
そのあと ぷらぷらしながら見た景色_。
↓オービック跡地に建設中のマンション。

(↑一つ奥に見えているのは「そびそ二宮ビル」。/そびその意味を知りたいのですが・・・ どなたかご存じありませんか?)
南側に 正月飾りがついていました。

ただの工事現場~ と思っていたけれど このお飾りで「沢山の人たちが越してらっしゃる おうち なのだ」という気持ちに。

(↑マンション名「ル・サンク」 14階建 65戸、2月完成、ですって。)

↓平井書店の窓。


↑お節達、かわいいぞ^^)
↓入口横のお飾りは こんな感じ でした。


↓その先。多"留満料理店さん。

お店の前には(いつものように)行列が。



↑うわー さ・す・が なお飾りです。暖簾の上の注連縄には裏白 紙垂 の他ユズリハ(←多分)がつけられています。

そうそう、これも お正月らしいかしら?


(↑現在解体中の「旧・小田原市民会館」)
陸橋に付けられた 箱根駅伝の交通規制の通知。


↑あ、観客向けの注意書きもあったー。


~ こんなのが大晦日の街の景色 ~ なのでございました。