お客様方の板橋散策のお供を致しました | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

城山の季去来亭(住所としては十字四丁目)でのお昼~
に続いて、 お客様達には秋の板橋を散策して頂きました。 (先に城山四丁目までバスで上がっているので、後は 下るだけ~のコースをご用意^^;)))

まずは、皆春荘(旧-清浦奎吾別邸、後に山縣有朋が所有)へ。



その下の旧-山縣有朋別邸-古希庵は(非公開日だったので)門、だけ見てー


竹林脇の小径を歩きー

香林寺で韶陽窟(ジョウヨウクツ)を見学。


その後 松永記念館へ寄り、 板橋の地蔵堂へ~ 銀杏を見に行ったのに、 写真全部撮り忘れ・・・

その後 如春園(旧-下田豆腐)で休憩。



(↑結構な人数でしたが 受け入れてもらえ 有難かったです。尚お店には事前に電話を入れております。

(↑如春園のお茶、お菓子、 お客様にも好評でしたよー)

この後小田原駅まで歩き~ 一旦の解散。



夕食も小田原で というお客様とはー
居酒屋金時で夕飯。(話が弾んで 撮った写真はこれだけー)))




そして 豆の樹でコーヒー。


(↑私はクリームソーダーを頂きました^^ バラのクリームの載る素敵なソーダでした~)

(↑ドア脇に置かれたクリスマスの街~ の置物。らぶりー♪)

最後に おしゃれ横丁のレトロなイルミネーションの下を歩いて頂きました。




ご参加下さった皆様、小田原(板橋)満喫コース(←仮称)、いかがだったでしょうか^^) 是非またお越し下さいませね。(今度は どこへお連れしようかなあと 亭主 今からあれこれ考えております、ですよ?)/ おしまい。