
駅前の展望所。





↑展望所からの眺め。 (ん-・・・ 山の向こうは ひたすらな平野が広がっている?)
参道へ。





紅葉はまだ 始まったばかり でしたが それでも所々に は っとするような鮮やかな紅色が見られました。



少し行くと宿坊の並ぶ里に出ました。


















↑欅(ケヤキ)の古木。
↓国の天然記念物だそう。

道の先から 子供達の楽しそうな声が聞こえてきました。

小学生の遠足です。参道の石壇でクラスごとに記念撮影をしているよう。


(↑楽しい思い出の一頁「目撃中」~)
手水舎で手を清めます。


(↑「ペット用水場」もありました。)
石段を上ります。

随神門の扁額。

(↑御嶽神社と知らねば そう読めないかもー^^;)
さて、門を潜れば神社はすぐそこ、かと思ったらー

なんのなんの ここから、が正念場(?)でした。

続く 石段 に次ぐ 石段_。










↑やっと正面に神社社殿が見えて来ましたー。 ふー
_つづく。