横浜みなと博物館(旧称-マリタイム・ミュージアム) | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

では「横浜みなと博物館」へ。


ここも久しぶり、ですー。(私なんぞ ここに立って初めて「あれ? マリタイム・ミュージアムじゃなくなってる!」でしたよー。2009年から今の名称に変わってたんですねー。

展示もおそらく変わったはず。(って以前の様子あまり覚えていません、、、 同じでも気づけないかも^^;)



館内は撮影禁止でしたが 数か所「OK」の表示がある場所が。

ここもその一つ。
横浜港の航空写真です。

懐かしいなあー。

(↑昔住んでたアパートを探したり^^)

↓あ、操縦シミュレーター。

面白そうー。

おーっとっとっと・・・/桟橋にぶつかってしまいましたー。


他にも「ガントリークレーンシミュレーター」なる 体験型ゲーム機 がありました。UFOキャッチャーみたいな感じ、かなー?と思ったのですが・・・ 難しそうで やってません^^;)

あと 個人的には「VRシアター」が迫力あって面白かったなー。

さて この博物館には 2018年、柳原良平さんの作品を常設展示するコーナーが出来た、そうです。

https://www.nippon-maru.or.jp/y-museum/

サントリーのアンクル・トリスのイラスト~ 位は知っていましたが、

↑へー 崎陽軒の「ひょうちゃん」にも良平さんバージョン、があったんですかー。又 「横濱ハーバー」のパッケージも良平さんだったんですねー。(よくもらうお菓子だのに気づかずにいましたよ)

(↑ミュージアムショップで購入^^)

横浜と柳原良平さんに「1」詳しくなれた、かもー。