佐原散策-4 小野川沿い(忠敬橋以北-右岸) | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

「香蕎庵(カキョウアン)」さんで上等な蕎麦ランチを頂いた後は_
再び小野川沿いを歩いて 忠敬橋(チュウケイバシ)まで戻りました。







(↑タイルがイイシゴトしてますよねー。)

恵比寿さん。(多分 以前は竿をお持ちだったんでしょう。)





舟が通る。


↑私達も乗りましょうー。(後でー)

左手に香蕎庵の姉妹店のラーメン屋さん。



↑お蕎麦屋さんの方は 高級路線 っぽかったけど こちらはリーズナブルなお値段で 「学生の見方」?
↓お店の前が 中橋。

↓その先が共栄橋。

どんどん行きましょう。

_と思うのに 「あぁこのタイル張の美容院、いいなぁ」・・・



きりがありません。








あ、ここはー



「ムージャン」さん。/ 夜ここでご飯を頂く事にしております。


その先_

(窓の上に見える「〇に平」は中村屋さんの印。ここは中村屋さんの隠居所だった、そうです。/中村屋さんへはこの後で行きます。)


↑「ANTIQUE ANTIQUE」。ここもこの頃人気のお店のようですね?(予約とれませんでしたから^^;)

対岸に「千葉商船」のビルが見えてきたー。

という事は、あそこが 忠敬橋、ですね。

長くなったので ここで一度切りましょう。


忠敬橋の南、小野川の川上側の絵は 次の項に貼ります。

つづく