佐原散策 町歩き-2(忠敬橋~八坂神社) | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

では小野川に架かる忠敬橋(チュウケイバシ)から、

メインストリートを東へ歩いていきましょう。目指すは「山車会館」。







(↑すずめ焼き って なかなかグっときますね^^)

↓「!」

目があっちゃった?



通りの左右をきょろきょろしながら進むと、煉瓦造りの銀行がありました。


入口上に「川﨑銀行佐原支店」の文字。

へー 川﨑銀行って銀行があるんだー と思ったのですが 川﨑銀行は明治十三年(1880)金融財閥-川﨑財閥の中核機関として開業した銀行でした。(川崎市の銀行ではなく^^;)/ この建屋は大正3年(1914)に川﨑銀行佐原支店として建てられたものですが、川﨑銀行は昭和18年(1943)に三菱銀行に吸収合併されています。それ以降は「三菱銀行 佐原支店」の店舗となっていたようですが、平成元年(1989) 新店舗建設に伴い佐原市へ譲渡された~ そうです。
現在は「佐原三菱館」としてー・・・
↓隣の「佐原町並み交流会館」から見学できるようになっていました。

おじゃまします。

おー!






マントルピースまであって カッコイイ!

すごいな川﨑銀行!

「佐原町並み交流会館」では ミニチュアの町家を見ました。




館内には写真や山車の模型も沢山展示されていました。



わー これは「鯉」ね? おもしろーい。

(↑この 素朴にして インパクト大! な鯉には この後 山車会館で会う事になります。)

散策 再開。







味わい深い路地があったので 歩いてみます。



↑角の壁が わずかに袴腰のように下が外へ出ているのが 面白いですね?

角を回った所に お稲荷さんがありました。

額には「伏見平和稲荷」と刻まれています。


(平和を祈念して勧請されたんでしょうかね?)
お稲荷さんの後ろにはコミュニティーホームがあり、コーラスグループさんの活動日だったのか 優しい声の合唱が聞こえていました。

簡易裁判所前_。

なんとなく塀沿いに 山車会館へ抜けられそうだったのですがー・・・甘かった。

この「下仲町観音堂」の先で 道は終わっていました。


フェンスの際に建っていたお地蔵さんのお堂。

中には 石のお地蔵さんが すくり と立っておいででした。

(衣の前にうっすら字が認められます。「権大僧都 法仰(?)■山(?)不生位(?)」 お坊様の位号でしょうか?)
↓手前の観音堂。観音様はお厨子の中のようでした。


来た道を引き返してー


メインストリートに戻ります。





(↑今 前を通った建屋は「佐原まちぐるみ博物館」。元はきっとぶげんのある方のお屋敷だったんでしょうねー。)

次の角を左へ。

右手に工場のような建屋が見えてきました。

が、なんとここが「山車会館」でした。

あれ? ここからは入れないのか・・・。


表へ回りましょう。

ん? ここは 神社?

なんと 「八坂神社」、でした。

八坂神社は 夏と秋 年二回開かれる佐原のお祭のうちの「夏祭」の神社。 しっかり拝見しませんと。/ つづく