鹿島神宮境内の茶屋「一休(ヒトヤスミ)」でお昼 | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

鹿島神宮のー

御手洗池(ミタラシイケ)脇に建つ_

「湧水茶屋 一休(ヒトヤスミ)」さんで お昼を頂きます。


だんごが焼かれる店頭ー。

店内ー。

何にしようかなー。


(↑「あなたの団子・あゆが狙われてますっっ!! カラスに注意して下さい!!」ですって。)

注文したのは_私がしらす蕎麦、亭主が天せいろ。


お蕎麦を待つ間 三食団子を頂きましょう。

あ、 うまーい。

↑一串で色んな味が楽しめて これ イイ!
↓天せいろ きた。

↓しらす蕎麦もきた。

↑「しらすの入ったかき玉の上に しらすのかき揚げ + 釜揚げしらす。/ しらす三昧! / 見た目ちょっと おしゃれじゃないけど とても美味しかったです。 

旅の最後のお昼ごはん、ここで食べてよかったー! でした^^) / 御馳走様。おしまい。