
まず驚いたのは 敷地の広さ。そして自然の豊かさ。 車も置き易い。 / もっと早く来てみればよかったよー。 尚 旧・第一生命ビル、自体は 現在 「ブルックスホールディングス大井事業所の所在地」となっており、 こんな銅像もー。↓



↑ブルックスグループ社主及び名誉会長/ 小林武重氏。// 「(前略) 平成24年(2012)に第一生命保険株式会社よりこの60ヘクタールの大井事業所を譲受け、三年後に現在のビオトピア設置用地として神奈川県から選ばれた。平成30年(2018」)4月28日第一期開設に導いた。 _ なるほどー。 (しなくていい告白をすると 「ジョン・デンバーさん?」かと思いました。)
まずは くるりと回りましょう。


(↑敷地内には濃桃 白 色んな種類の桜が咲いてましたー)
(↓この黄色い花は山茱萸(サンシュユ))


↓大きな楠。



↑楠太郎 ですって。
楠太郎のそばには ハルメキ っぽい 淡桃の桜達ー。


MAPがあった。

↓こんなお知らせも。

「レジャーシートやアウトドアチェアなどのレンタルで飲食エリアが利用できます。」(←ちょっと「で」と「が」の使い方が謎? かと思ったのですが、本当にこの内容のサービスでした。⇒ https://www.biotopia.jp/faq/ / ビオトピアは基本 屋外での飲食は禁止 だったんですねー。)
緩い坂を 南へ(「ビオトピア南入口」方向に向かって)下っていきます。

途中 こんな場所が。

蘇鉄園跡 ですかねえー?


あら。 一段下に桜の木が。




(ちょっと「貸し切りの桜」って感じ~)
その先_。車道脇にどっさりの桜~ が見えます。



木の下には 菜の花 水仙・・・。



この一角だけで 「あー来てみてよかったビオトピア」って気分に。
もうちょっと下りましょう。


ええーっと ここはもう ビオトピアの敷地では ない みたいですね?

道脇には民家やグループホームが建ち、


さっきまでの芝地に代わって 耕作地が広がっています。

この辺はキーウィ畑かな?

しかし、その先に~

又 南国調の芝地エリアが出現。

竜舌蘭みたいですねー。


蘇鉄もー。






なんだかもー 「にょろにょろ達に囲まれたムーミンパパ」になったような気分~(???) / しかし ここは本当に「何の跡」なのでしょう?(第一生命 旧 ウェルカムゲイト か何か?)
さて では 来た道を戻りましょう。

つづく