布引ハーブ園の 山頂駅と中間駅の間に位置する温室_ 「グラスハウス」で撮った絵を貼ります。

入口前のこの石像(像? 石柱?)は何かしら?

(チンアナゴのカップル???)))
↓入口前にあったMAP。

前の項にも書きましたが、
ここには温室だけでなく、足湯 カフェ 展望所 ハーブやスパイスの資料展示エリア と色んな施設がぎゅぎゅ っと詰まっていました。
まずは温室から_





温室を通り抜けると_

展望エリア。


ウッドデッキから見た神戸の街。



(↑正面はポートアイランド。一番奥が神戸空港。)
デッキの端の足湯コーナー。


一階のコーヒー・スタンドのメニューに サヴァラン発見!(サヴァラン大好き!)

という訳で 私はサヴァラン、亭主はソフトクリームを注文。

おやつの後は グラスハウスを再探検。

2F部分をまだ歩いてませんから。

って上がってみたら・・・2Fは落ち着いた感じのコーヒー・ラウンジだった・・・。

非常にバツが悪かったのだけど 入口にいたスタッフさんが 「見学だけでもOKですよ? 温室へも通り抜けできますし」と優しく言ってくれました・・・。(ありがとう)
ラウンジはグループ向けの個室もあって お洒落だった。

(↓オープン・エアのスペースも。)

(幹事力が「1」上がった?)
ラウンジ見学(?)の後は、温室の2Fへ出て 通路を歩きました。


更に進むと_

なんだかエスニック~ なコーナーに出ました。

ずらりと並ぶ乳鉢には それぞれ違うスパイスが入っています。/ちょっとした「工房」って感じー。


これは? 何をどうする器具でしょう?

(ふるい機ですかねえー???)
1F部分にはドライフラワーが展示されてました。



~ とこんな あれこれテンコモリ なのがハーブ園の「グラスハウス」なのでした~。
次の項には、 ハーブ園を出 布引の滝を経由して新神戸駅へ下りるハイキングコースを歩いた折の話を 綴っていこうと思います。/ つづく