高取の町(ほんのちょっとだけですが) | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

高取城から下りた後は 城下町である高取の町へ寄ってみました。

↓因みに この道は 山の上のお城の「二の門」(猿石のある場所)に続く メインストリート「土佐街道」。

(↑お城方向 ↓駅方向)


街道沿いの観光案内所に行ってみます。(駐車場あり)

↓道脇にあった高取観光マップ。

あら、キャッチコピーは「健康のまち たかとり」なのねー? 

↓観光案内所兼ショップの「夢創舘」で教わりましたが、高取は「薬の町」だったんですって。

(建屋としては 呉服屋さん)

(↓館内)

(↓壁側は小上がり風になってました)

(ここに反物を広げたりしたのかしら?)

夢創舘の裏手に回るとー

(↑壁には お城でも見た「日本最強の城 高取城」の幟が)
倉がありました。

「くすり史料館」ですって。

高取の薬については こちら(←町の観光ガイドの頁) をどうぞ。
(高取は「先用後売」の置き薬の 有名処だったんですねー。/置き薬というと「とやま」って思ってましたが「やまと」にもあったんだー)

そんな高取のマンホールのデザインは_
↓こんなの でした。

又 道路にはこんなタイルが。


探せばもっと一杯あったかもー。


<+>
高取の城と 城下町との高低差は「446m」!(気温も4.5度程違う勘定ね^^;) 意外にもお城では水には不自由がなかったようですが やはり不便。 お城はあくまでもシンボルで、 お殿様を含め 高取藩のお侍さん達は麓の町で暮らしていたそうです。
という訳で 高取の町には武家屋敷も残っているそうなんですが 時間の関係で回りきれませんでしたー。(残念)

この後は飛鳥の「稲淵(イナブチ)宮殿跡」へ。


つづくー