尾道_街歩き(久保あたり) | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

魚信さんでのランチの後は ぶらぶら街歩き。

(↑このちょっとユニークな形の街灯は 尾道商工会議所が百周年を記念して設置した物だそう)
海沿いの道路を東へ行くとー
↓「竹村家(タケムラヤ)」という料亭旅館が。

こちらも海にはり出していて眺めよさそう~。

(竹村家さんは『東京物語』ゆかりの宿。原節子が泊まった部屋もある、んですってー!)

このエリアにはレトロな洋風建築や~
(↓尾道労働センター/旧住友銀行)

(↓おのみち歴史博物館 (休館日))

個性的な建物_

(↑高亀医院 / 中にどんな施設が入っているのかしら?)
リノベーションされた倉などがありました。

(↑おのみち映画史料館 (休館日))

(↑マルイ村上商店)

この長~い土塀で囲まれている一角は「爽籟軒(ソウライケン)庭園」

↑江戸時代の分限者の別荘だそう。

__ と、リッチな雰囲気に溢れているのですが、通りから一筋中へ入ると 庶民的な家々が並び 素朴なお参り処がぽつぽつあって、これが又面白いのでした~。

↓こちらは筒湯地蔵。(筒湯は現在図書館が建つあたりの地名だそう。という事はお地蔵様も元はそちらに?)

四国の立江寺から勧請されたという延命地蔵さんが祀られています。

そしてこのお地蔵さんと背中合わせに建つのは~


お稲荷さん。

「有徳稲荷神社」ですって。

(元は海徳寺の鎮守社。祀られているのは仏教系のお稲荷さんである「ダキニ天」。大正15年の火災で お寺は東久保町に移りお稲荷さんと別れてしまったのだそう。)

↓社の先には 絵に描いたような「昭和~」な路地がー

(驚いた事に この路地、グーグルのストリートビューでも見られます!)



路地を抜けた先に井戸がありました。

多分「共同井戸」。近所の人達が集まってここで一緒に洗濯したりしてた のかなー?


国道二号線に出ました。

道の先に しまなみ海道の「新尾道大橋」と その向こうの国道317号の「尾道大橋」。(二つの橋の間は40m程だそう)


さ、ここからは山手へ上がって お寺巡りをしましょう~。


つづくー。