芦原(アワラ)温泉の芳泉(ホウセン)で一泊 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

えちぜん鉄道で「あわら湯のまち」駅に到着。

ホームにあった温泉宿のMAP。私達が行く宿:芳泉さんは~ と。

(↑町のゆるキャラ湯巡兄弟。描いてるのは「ヤギカンバン」という地元の会社の八木さんだそうです)

宿へは歩いて行ける距離でしたが 雨が降っていたのでタクシーを使いました。

ー という訳で宿の外観の絵は撮れませんでしたー。
↓ロビーでウエルカムドリンクを頂き、

↓露天風呂つきのお部屋へ。


もちろん館内の大浴場も楽しみましたよ。(画像は宿のHPでどうぞ~)

さて ごはんごはん♪

前菜の 雲丹豆腐。/もう この最初の一品ですでに感激。。。

(↑頼んでるお酒は 昼頂いておいしかった「梵 ときしらず」)

(こんな贅沢してたらバチが当たるんじゃないかと怖くなる程の味)))
続いての 銀の盆に盛られた八寸(言葉が変?)も見事でした。


(↑銘々皿にとって頂きます)
お椀は葛を打った鱧。

お造り

(↑右はお肉ではなくトロの炙り)
お肉も頂きました^^)

この段階ですでに私は満腹ー
だったのですが しのぎがとろろ御蕎麦とあっては頂かねば。

(↑亭主は お酒、二本目の駒ヶ瀬屋を頂いてますな)
味の染みた 冷たい煮物。(すみません 私は蛸だけ)

そこへ大物登場???

鮎飯です!

いや参ったな。

お焦げがまた いーかんじ なんですよー。

食べざるをえませんね^^)
結局デザートまで頂いてしまいました~。

御馳走様でしたー。


翌日は東尋坊へ行ってみましたよ? (つづく)