曽根駅前の喫茶店「タンネ」でランチ | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

豊島(テシマ)公園から 曽根駅の方へ坂道を上がっていくと、

完成間近(10月、プレオープンと聞きます)の豊中市文化芸術センター (旧・市民会館)が見えてきます。

北隣には中央公民館があり、その奥に

アクア文化ホール というコンサートホールがあるのですがー

豊中市文化芸術センターが完成すると、ここはその「中ホール」になるようです。
(中の音楽室ではピアノの練習もできるといいます。誰でも利用できるのかな?ちょっと調べてみましょう)

さて、曽根駅前まで来ました。

タンネという喫茶店に入ってみる事にします。

お店の入り口は 建物の奥まったところにありました。

思ったよりメニュー豊富そう。(喫茶店というより洋食屋さんって感じですね)

入ってすぐの場所は喫煙エリアで・・・
私達は奥の禁煙エリアに案内してもらいました。

(↑お庭があるんだねー)
禁煙エリアは マンションから庭部分への「張り出し」のようでした。(色々面白い造り)

メニューの表紙の木版画は 多分1967年に建てられた 元々のお店「タンネ休憩室」なのでしょう。


(店名タンネは タンネンバウム(樅の木)の略称だったんだー)
↓頼んだのは_ おじいちゃんがドリアのセット(サラダ・珈琲つき)/私がマルゲリータと・・・

コーヒーモンブラン(かき氷)

なかなか おいしゅうございましたよ^^) 御馳走様。/おしまい