でもまず 七条でハラゴシラエ。
京都駅からー

烏丸通を北へ上がります。(京都タワー東横に立ってます)

近鉄百貨店(←更にその前は「丸物」だったそうな。どちらも行った事ないんですけどね)があった場所は 2010年からヨドバシカメラになってます。

烏丸七条の交差点に出ました。

お東さんの境内に大きなカバー風の建屋がありますねー。(御影堂門を修理しているそうです)

辻を西へ折れます。

どんどん行くと~

レトロなビルが現れます。

「指定登録文化財_富士ラビット旧館」、です。(富士ラビット というのは富士産業(旧 中島飛行機/ 現 富士重工)が作っていたスクーターの名前だそう / 因みに富士ラビットは商品名_ 建物の名称は「旧日光社社屋」ですって。)

大正12年に「日光社」として建てられた時分は フォードの輸入代理店 だったとかで、入口に上部にステンドグラスでタイヤが描かれているのはそのためでしょう。

因みに今は「なか卯」です^^(窓には車の絵が描かれてます)

(こっちの窓には洋風の家が)

店内から見た窓_

カーテンつきのクラシックカーかあ、 御姫様が乗っていそう^^)

あ、注文したのは きつねうどん(並)。/衣笠丼にしようと思ったら メニューから消えてた・・・。

なか卯のきつねは 「甘ぎつね」(一般的なきつねうどん/京都風ではなく)でした。でもネギの刻み方は京都風ですね?
さ、では更に西へ~。(この後は 島原の置屋さん 揚屋さんを回りました。つづく)