神戸港・クルージング | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

湊川神社を退出した後は 港へ行ってみました。

おお、ベイクルーズの船が行ったりきたり・・・。とても神戸らしい風景ですね。

↓この大型船は「コンチェルト号」。

↓帆船型の「ロイヤル・プリンス号」。

↓私達は「ファンタジー号」に乗ってみました。

1200円、45分の船旅です。

クルーズが始まりました。
さっき「モザイク」から見たコンチェルト号を海から見ています。

↓左奥、ポートタワー。中央の白い建物は、メリケンパーク・オリエンタルホテル。 

↓西にドック群が見えてきました。

このエリアは川崎重工_。(旧川崎造船)
↓先ごろ進水式を終えたばかりのシンガポール船籍のオリエント・アイリス号。進水式を終えたあともまだまだ作業は続く、のだそうです。(そうなんだー)



↑間近に見ると 迫力あるー!

↓この箱のような物は「浮きドック」。壁部分に海水を入れて沈ませ、点検する船を入れてから浮き上がります。 中には_

海自の潜水艦が入ってました。(無防備な感じがするのは私だけでしょうか?)


その先には三菱重工の神戸造船所がありました。

神戸造船所は、商船建造からは撤退して今は「潜水艦に特化」してるんですって。

↑よく見るとこれも潜水艦・・・ですね?

更に沖へ~。

神戸空港が近づいてきました。

ポートアイランドと空港を結ぶ連絡橋「神戸スカイブリッジ」の下を潜ります。


45分間クルーズで行けるのは ここまで。
ファンタジー号は方向転換し、

ポートアイランド横を通り (レンガ調の建物は大学だそうです。ポートアイランドには四つの大学のキャンパスがあるんですって) 

赤い神戸大橋を見ながら

波止場にもどりました。

なかなか興味深いミニ船旅でしたよ。



この後は南京町でお昼_

わー凄い人だー!

なんとか頑張って(???)とあるお店でランチセットを頂いて帰りましたっ。

おしまい