芽摘み・葉刈り・整姿 | 希望ヶ丘盆栽通信

希望ヶ丘盆栽通信

30代の頃より自己流でミニ盆栽を楽しむ。その後、小品盆栽を学ぶため京都に通う。約10年、盆栽教室にて技術・知識・鉢造りなどの指導を受ける。日々の手入れを通じて季節の便りをお届けできればと思います。

今日はイワシデです

 

イワシデとしては小さな素材です

 

先日 芯を立て替えておきましたが、

その後 順調に新芽も伸び出しました

 

触るには早いのかもしれませんが、

大きくしない、、

枝を太らせない、、

 

そのため早めの作業となりました

 

作業前です

 

矢印は今までのアタマを飛ばして立て替えた

箇所です

 

新芽も伸び出しています

 

フトコロです

 

新たに針金を掛けました

 

枝を抑えた後、新芽を摘んで葉刈りもしました

立て替えたアタマの流れがスムーズになったら

適当なところで止めます

 

作業後を上から見ています

 

 

今日の作業を終わりました

 

下の方ですが小さいながら

縦縞が入り始めました

 

枝が走りやすいイワシデ、、、

太らせない 大きくしない、、こればかりが

気になって楽しむ余裕がありません(笑)

その中で、この縦縞、、、

「小さいのに持ち込みが古いねえ~」

見て頂いた方から こんな言葉が聞こえたら

最高です、、、

 

今夜も遊びに来て頂き

 有難うございました~

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村