芽摘みでした~ | 希望ヶ丘盆栽通信

希望ヶ丘盆栽通信

30代の頃より自己流でミニ盆栽を楽しむ。その後、小品盆栽を学ぶため京都に通う。約10年、盆栽教室にて技術・知識・鉢造りなどの指導を受ける。日々の手入れを通じて季節の便りをお届けできればと思います。

今日は石化ヒノキです

 

今日は芽摘み、、、

今年の1回目です

 

今年は植え替えをしていません

 

もう枝抜きや深切りをする段階は過ぎたので

輪郭を整える程度です

 

芽摘み作業前です

 

樹冠部のアップです

 

摘みました

 

これは摘んだ芽の一部です

 

出来るだけ円筒形にならないように

円錐形を意識します

樹高が高くなっても樹形を優先させます

 

肥料を置きました

 

飾りで使う予定はありませんが、フトコロを

守りつつ鑑賞期に芽の状態をベストにするには

芽摘みのサイクルをいつ、このように行うか、、、、、

いろいろ試しています

 

 

参考画像

2015年4月の様子です

まだ細く小さかった頃です

ホネで買って何年か手が入っています

大体の枝決めが終わった段階ですね

 

直幹作りを勉強させてくれた素材です

 

樹高17~18cmを維持してきたのですが

今日 測ってみると20cmを僅かに超えるくらいに

なっていました

樹が出来ていく過程と捉えています

 

今夜もお付き合い頂き

  有難うございました~

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村