


先日、肝臓のエコーをしてきました。
MRIでは原因不明な少量の腹水がある
と言われていました。
で、先生はその原因はクラミジアでは?と言うことで治療しました。
で、今月に入って肝臓の腹水は
クラミジア治療によってどうなったか
エコー検査をしましょうと言うことでした結果……
エコーでは腹水は確認できませんでした!
元々少量だったので、治療によって体に吸収されたようです。
続いてクラミジアの血液検査の結果
基準値より若干高めではありますが、
治療前よりだいぶ数値が下がって基準値に近付いてきています。
先生も「良くなってきています」と仰っていました

肝臓辺りの右側の不快感も
もう数ヶ月すれば治っていくでしょう…と。
私の腹水の原因はクラミジアだったようです

怖いですね
でも良くなってきてるようでよかったです!
ただ胃の調子は相変わらずあまり良くなく、
別の胃薬に変えてみました。
ジェネリックのアルサルミン
先発名はスクラルファートですって
聞いたことある!

これを2日置きに飲んでと言われたんですが、
調子があんまり良くないので、
1日置きに飲んで様子を見ています。
胃薬飲んだ方が良いのか、やめた方がいいのか
よくわからない状態です…
この胃薬と整腸剤のビオスリーを飲んでいます。
次回の消化器内科はは4月の予定です。
胃の調子が良くなれば良いんだけど…
食べることはできるんですが、
中々食事の量を多く取れず、
甘いお菓子(チョコやドーナツとか)も食べにくい状態なので
少しでも改善してくれたらいいんだけどなぁ