2019年末→2020/11/20(金)→2020/11/27(金)

 

日経平均:23,656→25,527→26,644

ダウ平均:28,538→29,263→29,910

ドル円   :108.69→103.85→104.04

 

【ゆかぴょんPF】

2019年末 基準値156,099千円→11/20(金)175,608千円→11/27(金)186,358千円

(昨年末比 +30,259千円、+19.38%)

(前週末比 +10,750千円、+6.12%)

 

日経平均は11/25(水)に高値26,706円。

3/19(木)安値16,358円(終値16,552円)、底値比+63%。

 

ゆかぴょんPFは底値140,000千円ぐらいだったから、底値比+33%。

3月にはキャッシュイズザキング、その後はキャッシュイズザトラッシュ。

キャッシュポジション高杉晋作ort。

 

しかも、ジュミア(JMIA)頼りの不安定なPF。

いくらでもお宝拾えたのにな…。

 

そのジュミアは、11/13(金)14.69→11/20(金)24.74→11/27(金)36.89(前週末比+49%)

 

11/27(金)は

 高値40.90(+8.74%)

 安値35.30(▲6.14%)

 終値36.89(▲1.91%)

とジェットコースターぶりを見せつける。

未だ時価総額たったの28億ドル。

ならば握力ゴリラ、「木口小平は死んでもジュミアを離しませんでした」の精神で行くしかない!

 

コロナワクチン開発のニュースで、ファイザーの株価は大して騰がりませんでしたが、モデルナ(MRNA)は127.03(+17.85、+16.35%)と一段高。

 

2/24の時点でモデルナの存在には気がついていたのですが、ギリアドと迷って二択ミス。

2/24、18.59

2/25、23.76

2/26、29.16

(2営業日で+56%かよ…)、それどころではなかったですな。

 

「迷ったら買え、打診買いでちょこっとでもいいから」

「選択に迷ったら、両方買え」

「赤字、クソ株ほど材料が出たら騰がる、株は人気投票」

また一つ、賢くなりましたw

 

新型コロナは、11/27(金)

    累計感染者数(増加数)、累計死亡者数(増加数)、アクティブ

米国:13,433,102(+146,893)、270,833(+1,206)、5,242,014

日本:139,491(+2,230)、2,051(+29)、19,305

中国: 86,495(+5)、4,634(±0)、303

 

米国は指数関数的な増加ではなく、毎日感染者15-20万人・死者1000-2000人増という感じ。

クローズドケースの死亡率3%のままなら、現時点のアクティブだけでもさらに15万人死亡?

 

日本はじわじわ増えてますが、指定感染症のレベルを下げないと病床がなくなりますぞ。

軽症・無症状は自宅待機でええやんけ。

 

支那大本営発表はホンマかいな?

風邪やインフルエンザを撲滅できないように、新型コロナをそこまで抑え込めるとは到底思えないのですが…。

 

東京五輪の開催中止発表はいつになるのかな…

 

来年になれば、各国が超過死亡数を発表、それが新型コロナの採点表。

中国の統計は信用できないけど、下朝鮮は(2020年はやけに死亡者が多かったなあ…(すっとぼけ)になると予想。

 

もう一つの関心は、当然、米大統領選挙

 

・トランプ大統領の負けを認めない日本人の謎。若者ほど「トランプ支持」に

ポリコレ的には「Do your own business」

選挙権もない日本人が騒いだところで何がどうなるわけでもないだろ?

オマエのやるべきことをやれ!

 

そりやまそうだろう。

でもね、それをいっちゃあおしめえよ。

 

電車で通勤かリモートで働くサラリーマン、学校・部活・塾の生徒・学生、妹さえ…、もとい、年金さえ貰えればいい年金生活者。

 

その理屈だと、TV・新聞に流れているニュース、ほとんどが(それ、オマエの生活に関係あんの?)でしょう。

 

人生がそもそも無意味、死ぬまでの暇つぶしなんだから、(広島カープファンも、撮り鉄も、世間に迷惑をかけない範囲でお好きにすればよろしいやん)なのである。

 

それともう一つ、クソリベラルは日頃、自由・平等・人権・民主主義を声高に叫んでいるのに、

「不正選挙だ!」という訴えには「ハイ、ハイ、ワロス、ワロス」なのはどういうことなのかな?

お里が知れる、という奴ですなw

 

米控訴裁、ペンシルバニアでトランプ氏の訴え退け

判事は「自由で公正な選挙は民主主義の生命線で、不公平に関する告発は深刻だ」としながらも、「告発には具体的な主張と証拠が必要で、そのいずれも欠けている」とした。

 

こういうニュースばっかり見てたら、「トランプの往生際の悪さには心底呆れてしまいます」となってしまいますわな。

(馬は幸せだな)とゆかぴょんは思いますw

 

思想・心情も好き嫌いも人それぞれだし、それは個人の自由です。

でも、トランプは呼び捨てで、認知症/ロリペド/売国/不肖の息子疑惑のバイデンは"さん"付け?

この程度の人材がマスコミ・法曹界に送り込まれるから、記者クラブで麻雀・夜討ち朝駆けで取材源と親密化して「そのうち誰かが出すニュースを他社よりも少し早く出すこと」をジャーナリズムと勘違い、裁判とその準備で日々が埋め尽くされて世間知らずが酷くなる。

給料と世間体はいいから、自意識の高さと常識の乖離がどうしようもなくなっていくんでしょうな。

 

■投票数の不自然さ

【人口:3億3000万人】

2020:バイデン約8011万票、51.1%  

2020:トランプ 約7392万票、47.2%

 

【人口:3億400万人】

2008:オバマ 約6950万票、52.9% (これまでの歴代1位)

2008:マケイン約5995万票、45.7%

 

【人口:3億1400万人】

2012:オバマ  約6591万票、51.06% (これまでの歴代2位)

2012:ロムニー約6093万票、47.20%

 

【人口:3億2300万人】

2016:ヒラリー 約6585万票、48.1%(これまでの歴代3位)

2016:トランプ 約6298万票、46.0%

 

2008年から人口が1割増えているとはいえ、2008年1億2945万票→2020年1億5403万票(+19%)はおかしくないですか?

オバマには熱狂がありましたが、バイデン支持者に熱狂がありましたか?

 

フェイスブックもTwitterもバイデンのフォロワーはトランプの1/10以下。

トランプの集会は本人不在で娘婿・娘が出席でも万人単位の満員御礼。

バイデンの集会はハリウッドセレブが動員されても千人計画、もとい、千人程度。

 

バイデンの感謝祭の挨拶のライブは視聴者1000人。

これが史上最高8000万票を得票した大統領なの?

 

ホントに8000万票も獲得したのなら、上下院・知事選で共和党は大敗北を喫しているはずでしょう。

おかしいと思わないのかな?

 

■認知症&裏口狙いの副大統領

失言のオンパレードで認知症疑惑のバイデン(78)、就任前から(4年の任期は持たないだろう…)と誰しも思い、副大統領のカマラ・ハリスは史上初の女性大統領を裏口から狙う。

マスゴミは(そこは触れたらアカンだろ…)と博多ゾンターク、もとい、忖度しまくりで報道せず。

 

カマラの父親はジャマイカ系白人で母親がインド系。

しかし、報道は「初の黒人女性大統領候補」w

事実はどうでもいいのです。

選挙は投票ではなく、投票をカウントする部分が大事。

報道も事実ではなく、編集(偏向)権と報道しない自由が大事w

 

カマラ・ハリス、掘り下げてみると真紀子と辻元とみずぽを足して煮詰めたようなクソエピソードが続々。

 

加州司法長官時代に逮捕件数を激増させ刑務所収監数も大幅増加。

そして、BLMでコロナを理由に受刑者をドンドン世間に解き放つ。

「おいおい、矛盾してねーか?」

「それが私の仕事、私の義務だったからね」

 

バイデンに対して、「Youはレイシスト!」と批判。

バイデンの女性秘書性暴行疑惑の訴えについて、カマラは記者会見やメディア及び裁判による当時の状況調査結果を元に「私はバイデンが性暴行を働いたと確信している」と発言。

どのツラ下げて、人種差別主義者にしてロリペドのバイデンの副大統領になるんだろう?

 

「あなたはバイデンをセクハラ疑惑で攻撃してませんでしたか?」

「あれはただのディベートよ」

…(゜Д゜)ポカーン

 

カマラ・ハリスは右でも左でもない、「今だけ、金だけ、自分だけ」のエゴイスト。

そういう意味では、三井住友FG太郎氏とは気が合うのかもしれませんなw

 

■「裁判で白黒つけようぜ!」と言えないバイデン

「不正選挙だ!」と言われたら、「んなわけあるかい!裁判で決着つけたるわい!」と即座に言い返すのが米国の流儀。

そいつができない認知症の辛さ。

これだけでバイデンに大統領の資格なし。

 

■支那は米国の民主主義を舐めすぎた

大日本帝国も「米国人は豊かで怠惰な生活に慣れている。一発ガツンとやればキャンと叫ぶわい」と勘違い。

支那も「何やこのガバガバな制度は…。イカサマ出来まくりやん」と工作活動全開。

 

自由貿易の阻害(非関税障壁、資本移動制限、ダンピング)、海上航行の自由(南シナ海不法占拠・軍事基地化、一帯一路の高利貸し政策で島嶼・港湾租借)、ドル基軸通貨制度(AIIB、人民元SDR入り、デジタル人民元)、知財保護(知財窃盗、サイバー攻撃)…。

さらに、民主主義の根幹、選挙制度まで工作活動。

 

もうね、アホかと、バカかと。

「そこに触れたら、あとは殺し合いにしかならんのだ」という米国の逆鱗を弄りまくり。

 

■12/8はトラトラトラ

大統領選挙の結果を左右するほどの大規模な不正があったのは確実。

問題はぐうの音も出ないほどの証拠を提示できるか、それを認めさせることが出来るか。

 

12/8 各州の大統領選挙結果確定期限

12/14 選挙人による大統領選出

または

1/6 下院決選投票(各州1議席)で大統領を決定

1/20 大統領就任

 

12/8には「トラトラトラはトランプのトラ!」となる確率、1割以上あるとゆかぴょんは予想。

「その時、相場が動いた」になるのかな?

 

■意味のない喧嘩はしない方がいい、無意味なリスクは取らない方がいい

 

渡瀬裕哉氏はTwitterで「ドミニオンw、クラーケンw、阿Qかよ、キバヤシかよ、義務教育でMMRワクチンを接種して陰謀論への免疫をつけさせるべき」と煽りまくり。

 

11/25にシドニー・パウエルがジョージア州の地方裁判所に100Pを越える訴状を正式に提出。

同日、ミシガン州の裁判所に提出する書類も公開し、「クラーケンがリリースされた」とツイート。

 

それに対して、

要は適当に集めた証言の中からそれっぽいのを選んで並べただけのものだから100p超えているだけだろ、これ。俺はゲソの偽物の可能性が高いと思うけど裁判所どう思うかな

 

パウエルの放ったクラーケンが予想通りゲソ未満だったので、トランプも共和党もしばらく再起不能だな。(1/5に決選投票のジョージア州の残り上院2議席で)共和党の上院特別選挙が危ういことになりそう。普通にやれば勝てるのに何やってんだと思う

 

クラーケンが燃やし尽くすのはパウエルの弁護士資格のほうかもしれんな。内容が妄想すぎて弁護士会で問題になる可能性もある模様

とツイート。

 

ホンマに?

トランプ陣営やパウエルは踏み絵を迫っていたんじゃないのかな?

不正を排除し、法的に正しい票を集計していれば改心無罪。

そうせずに不正を正さずに再集計なら国家反逆罪で訴追。

果たして、ネトウヨの妄想なのか、トランプ陣営の深謀遠慮で泳がせて罪を確定させてからが勝負なのか。

 

渡瀬氏ご本人が言っていた通り、

・予測よりも想定(シミュレーション)の方が大事

バイデンならどうする、トランプならどうする、それを日本の政策・国益にどう繋げるかが大事

・トランプの政策・実績は評価

・共和党保守派との連携を深めるべく動いている

これならポリコレ的に満点で、まともな大人・社会人・専門家はかくあるべし、とどう転んだところで尊敬を集めることでしょう。

 

渡瀬氏がTwitterの煽り愛で勝ったところで得るものはない。

でも、もしもトランプが大逆転裁判を決めたら?

米国政治専門家としての立場がなくなりますわな。

 

「あんな不正が見抜けなかった盆暗節穴だったんですか?それとも、不正選挙だからバイデンが絶対勝つと思っていたんですかぁ?」

「バイデンが8000万票得票、それなのに上下院・知事選で共和党大健闘。専門家として何かおかしいと思わなかったんですかぁ?」

となるでしょう。


ニートのゆかぴょん的には渡瀬氏のサービス精神満点のTwitterには好感が持てるのですが、(もしもの時は大丈夫?)と他人事ながら心配になりますw

 

あと2週間ほど、もしくは1ケ月ちょいで答え合わせ。

FBやTwitterのeワラントってあるのかしらん?

 

(楽しみだな~)と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。