●道祖神 (どうそしん / どうぞじん)

 

日本の民俗信仰に於ける神。

集落の外れ、街道の境や辻などに石碑や石像の形で

置かれ、災厄が郷内に入って来るのを阻止する目的や

子孫繁栄、旅行者の安全祈願の神として崇められた。

 

黄泉の国と現世の境を護る道返しの神、「賽坐黄泉戸

大神(さやりますよみどのおおかみ)」が始まりとされる。

今昔物語では道祖神を「サイノカミ」と読ませたことから、

防災守護の「賽の神」と同神とする説、猿田彦命

天鈿女命(アメノウズメノミコト)との夫婦神とする説、

旅神の「手向の神」とする説などがあり、これが複合的に

習合していったものと考えられる。

 

飽くまで一地方神であり、石で造られているという以外に

形に共通項はないが、男女の神が一対になったものが多い。

但し、黄泉の国と現世の境を護ることから地蔵菩薩像が、

また旅神ということから馬頭観音像が道祖神として祀られて

いる場合もある。

===================================================

 

道祖神――と言っても、昨今は見掛けることは稀でしょう。えー

辛うじて、近年でも設置されているお地蔵さまの道祖神くらい

ではないでしょうか。

 

子孫繁栄を祈願する目的もあり、夫婦岩なども道祖神に

含まれます。

ですので、小林市の陰陽石も道祖神に含まれます。ウインク

小林の陰陽石は遥か昔からその形状から、「夫婦和合」・

子授け」の御利益があるとされております。

延いて言えば「子孫繁栄」の御利益と言えるので、一般的な

道祖神の目的にも適ってますね。ニヤリ

 

ただ、陰陽石の男岩の近くに小さな陰陽石神社というのが

あるのですが、祠に祀られてるのは石の神ではなく、

皇産霊神(ムスビノカミ)だったりします。えー

まぁ、皇産霊神も子孫繁栄の神ですけど、陰陽石の道祖神

としての立場は・・・とは思ってしまいます。笑い泣き

 

 

 

で、

これまで陰陽石の女岩の方は見れずじまいでしたが、

お盆休みということもあり、本日は門も解放されており、

見ることが叶いました。爆  笑

 

色々ネタの宝庫で、たくさん写真を撮って来よう!チュー

――としたのですが、まさかのデジカメの充電切れ・・・。ガーン

 

まぁ、メインは道祖神たる陰陽石ですのでいいのですが・・・。

 

 

男岩、横からのアングル。

これは別の日に撮ったものですけどね。ニヤニヤ

 

よく見ると、右の上部にスズメバチが巣をつくってますね。

 

全国的に増えてるらしいですね・・・ウチも車庫 兼 物置の

天井の内部へヒメスズメバチに巣を作られてます。プンプン

処理のしようも無いのと、大人しい方のスズメバチなので放って

おいてますが・・・。

 

 

 

それはさておき、

 

男岩を右にしながらお寺の門を潜りまして、小さな売店の横を

抜けると、砂利の敷かれた広場に出ました。ニコニコ

 

その左側、何故か石のコレクションが・・・。真顔

陰陽石と石繋がりという事で置かれたのでしょうか。

 

パワーストーンにも興味が出てきている私、なんかテンション上がり

写真に撮りました。爆  笑

えぇ、そのせいですとも、充電きれたのは・・・。真顔

掲載してないだけで、他の石も複数枚撮りましたし。

 

 

そこの右側には、鬼子母神がありました。

夫婦和合」・「子授け」の御利益がある天部ですので納得ですね。

ちゃんと拝んできました。

もちろん、鬼子母神さまは天部なので、柏手は打っていません。

 

写真の右端の丸みを帯びた木目調。

これは男性の〇〇〇の形した丸太でして、これに跨ると

特定の方面に対して色々な効果があるのだそう。デレデレ

是非とも写真に撮りたかったのですが、充電切れが悔やまれます・・・。笑い泣き

 

 

お堂の前には、正に「道祖神」たる石像がありました。

てっぺんの部分は、まぁ御愛嬌ということで・・・。ちゅー

 

 

ともあれ、肝心の陰陽石ですが、

 

正面からの絵が撮れません・・・。真顔

でも広場からはこれが精一杯でした。

wikipediaにあるような写真はどこから撮ったのでしょう・・・・。

 

ともあれ、男岩が乗ってる岩の左側の斜面部分が女岩です。

ちゃんと見たい方はwikiの写真でご確認いただきたく。

 

 

 

 

さて、道祖神の御利益ですが、

各地方の各道祖神ごとに微妙に異なりそうですけど、

家内安全」・「無病息災」・「五穀豊穣」・「厄除け」・

旅の安全(交通安全)」・「敬愛和合」・「安産」・「子授け

などは共通していることでしょう。

 

 

真言もちゃんとありまして、

オン・サゲイ・サメイ・ウン・ハッタ

 

 

印は、

小指を絡めて、親指の爪の部分を握り込み、こんな感じで。