不整地選手権大会バーン
見て下さい。
この素晴らしい大会バーンを
コブのピッチも大会一週間前の5月16日の日曜日に設定しました。
私がポールでインターバルを決めた後、キャンパーのみなさんから滑ってもらうと、徐々にコースができていきます。
平日の間はTバーSTAFFに維持してもらいました。
レギュラーレーン↓:インターバル2.5m、サイドスペース20.5cmで三浦さんからのお手伝いで40ターン×2レーン設定しました。
私は毎年コブレーンをフォールラインを正確にとりながら設定しますが、昨年は3mインターバルでしたが、今年はなんと、2.5mにしちゃいました
(もちろん、メジャーやロープなど使いません。経験と感覚で設定してます)
けっこう忙しいコブだったでしょう
不整地王者決定戦
が無事終了しました。
今年は3回目でやっと晴れて、念願のデュアルノックダウンもできました。
デュアルは盛り上がるね(*^^)v
最後、霧に包まれてファイナルはセパレートジャッジングだったけど、とりあえず成功。
大勢の参加者様のお陰です。ありがとうございましたm(__)m
それと、協力してくれたSTAFFにも感謝です。
後援、協賛各社のお陰で皆さんに喜んでもらえる大会になりました。
こうして、大会に関わる全ての機関、関係者のお陰で開催することができるのです。
本当に感謝ですね
当事務所主催のイベントはまだまだこれからも続きます。
次は・・・・7月に愛媛のアクロス重信でサイドスリップ選手権大会ですね。
続いて9月に不整地選手権、10月にグラトリMAXを開催します。
これからもスノーボードを楽しむ企画を行っていきますので、よろしくお願いいたします(^^)
最速ストレートターン
我が毘龍の魂を象徴するポーパス・ストレートターン。
この奥儀を先の月山キャンプで練習しました。
メンバー的にもポーパスday。がっつりトレーニングしました[m:41]
技術は毎年更新され、進化を見せています。
今は、直線的にフルカービングでターンする
テクニックに進化をみせています。
コブの中でフルカービングです。
減速要素はダウンプレッシャーからのプレッシャーコントロールのみ。
この他にもカービング系バンクターンも練習しました。
不整地選手権が間近の今週末は、どんな展開が待っているのやら。
楽しみですね~
DEAD OR ALIVE 2010 PR映像を公開
先日行われたDEAD OR ALIVEの模様をホームページとSTAFFブログで公開!
you tubeからsekito5さんの提供です。
なかなか良く出来ていますね
月山情報満載!タイムリーな更新で大人気STAFFブログ


TOPヘッダーの写真を変更し、スキンの色を替えました

写真は橋本荘のばーちゃんのツル細工と月山、大井沢の田舎の風景です

あと、
管理人のCHUGUの写真もUP

男前、見てあげて下さいな


CHUGUがお贈りする毎日更新のこのSTAFFブログは、お陰さまでとても人気でファンも凄く多いです

これからもよろしくお願いします

月山スノーボードスクールSTAFFブログ
『月山いぐべ』
http://
前山BC
今日は午後一で前山BCへ。
スノーシュ無
ポール無
ビーコン無
と、ま~手軽感剥き出しで行ってきましたわ。
BCといってもそんなに上ったわけでなく、約1時間くらいのハイクでしょうか・・
ちょっと上がっただけのところから滑り出して北斜面のツリー入って楽しんできました
あそこはいつ行っても最高
よかったわ~
今度は装備持ってビール持って・・・・花見かい(ー_ー)!!
わたくしのピープスの3本アンテナ、そしてゾンデ、スコップ、使うことがありませんように・・・